 
      
      妊娠7カ月で栄養を気にしているが、義母が用意する食事を食べている。赤ちゃんの健康を心配し、手作り料理や外食を楽しんでいる。同居で毎日悩んでいる。
妊娠7カ月25周目。
皆さんは、このくらいの時、昼食はどんなものを食べていましたか?☺️
うちは義父母と同居していて、いつも一緒に食べます。
栄養を取りたい。と思っているのですが、義母が用意してくれるものを食べる感じです。
因みに今日は、インスタントのパスタ。
あまり食べたくないため、3分の1食べて、後は梅干しおにぎり作って食べて、その後、買い物ついでにスーパーにより、手作りのレタス巻き1個、酢の物少々を1時間後に食べました。
毎回の健診では、何も問題ないです😊
赤ちゃんの体重もちょうどいいです。
っと言われてます。
私が食べたいと言うより、赤ちゃんに食べさせなきゃ!っと思うのですが、同居の為、毎日、悩みます。😞🌀
どこかに行く理由をつけては、スーパーの手作りのお惣菜やら、パン屋さんの手作りパンを食べたりしてます。
義母がたまにコンビニ弁当とか、スーパーの手作り弁当だったりを買ってきてくれます。
赤ちゃん大丈夫かな?って心配になったりします。
私が心配性なんでしょうか?
因みに初産です。
同じような方、いらっしゃいますか?
また、皆さんはどんなものを食べているか教えて頂けますか?
- パンダ
コメント
 
            🐘
お昼ご飯は適当に簡単なもの家で食べてます!食パンとヨーグルトとか、ご飯もふりかけの時もありますし💦野菜取れてないなあとかなら夕飯に野菜スープ作ったり工夫してます😌!
 
            ゆー
質問の答えになりませんが、
私は逆に、誰かと一緒にご飯を食べれればもっと偏らずに栄養とれてたんじゃないかな💦と、思っていました😰
核家族で、仕事の拘束時間も長く、妊娠で体調も優れなかったりと、ご飯を作るのが辛く手抜きをしてしまいがちだったので…💧
産休に入ってからようやく、3食栄養気にして摂ったくらいでした😰
- 
                                    パンダ 返信ありがとうございます😊 
 お仕事されていたんですねー☺️
 妊娠していて仕事されていて本当、尊敬です。
 同居なので、食べるものは一緒ですね。。😟
 つい遠慮して合わせたりします。😅
 だから、後からスーパーにこそっと買いに行ったりです😓- 8月30日
 
- 
                                    ゆー 確かに、用意してくれたりすると気を遣いますね💦 
 お義母さんもお勤めされてますか?
 そうなるとなかなか、お義母さんも手抜きをしてしまいがちですかね😅
 うちはたまに会った時でしたが、義母は妊娠前から体を気遣ってくれるタイプだったので、栄養のあるものを食べさせてくれようとしてました。
 でも、たまにだからかな?と思いますけどね~😂
 逆に実母はカフェインとか生物とか気にしないで勧めてくるので嫌で、実家に遊びに行くときは飲み物とか持参してました!😂- 8月30日
 
- 
                                    パンダ 返信ありがとうございます😊 
 お勤めはしてないです。
 気遣ってくれる義母さん羨ましいです。☺️
 うちは結構、家にあるものとかで済ませたりしてます💧- 8月30日
 
 
            17Voyager
インスタントと惣菜のオンパレードでは
添加物と塩分が心配ですね。。。(^_^;)
健診で異常がないのが幸いですが、
やはり産後の食育の為にも自炊できませんか?
葉酸や鉄分、カルシウム、DHAは妊婦に積極的に
摂取するように推奨されてる栄養素です。
なるべく季節の野菜などを食べるようにしながら
不足分はサプリメントを使ったりして食事するのがベストかな。
今の時期だとモロヘイヤ みょうが ナスなど夏野菜が美味しく旬ですよ(*^^*)
- 
                                    パンダ 返信ありがとうございます😊 
 インスタントは時々です。
 朝と夜は自炊してます☺️
 サプリメントも利用してます。
 毎日、惣菜を買う訳ではないです。
 後、夕飯の残りものを食べたりします。- 8月30日
 
- 
                                    17Voyager 
 自炊出来る環境で差し入れのインスタントと惣菜も時々なら
 毎日悩むってほど深刻な事態でもなさそうな(^_^;)
 サプリメントで補ってるみたいですし充分だと思いますよー!
 
 むしろ子育てに追われると食べたいもの食べれなくなるんで
 今のうちに行っておきたいお店とか、子連れで行けそうなお店リサーチとかに出かけておくのが逆にいいと思いますよ(*^^*)- 8月30日
 
- 
                                    パンダ またまた返信ありがとうございます😊 
 ご飯に佃煮、納豆とかトマト🍅とか。
 冷やしうどんの時もあります。
 カップラーメン、袋ラーメンは月に1回くらいです。☺️
 あと一品野菜を食べたいって思う時に、スーパーのお惣菜(煮付け、酢の物)を買います。
 しかし、1パック食べきれなくて、半分くらい食べて夕飯の時に、手作りの生野菜サラダとか煮付けをたくさん食べます☺️
 昼食にコロッケを食べる時は手作りのコロッケ屋さんに行ったり‥☺️
 夕飯に手作りコロッケ作ったりします☺️
 サプリメントは、葉酸と鉄分の入ったものを毎日摂取。牛乳🥛も鉄分入り、カルシウムのものを飲んだり☺️
 外食も和食が多いです☺️
 元々、煮物が好きで☺️
 因みに今夜は、おでん🍢を作りました😊- 8月30日
 
- 
                                    パンダ おにぎりを買う時は、手作りのおにぎり屋さんのおにぎりを食べます☺️ 
 私が心配性と神経質なのかなぁーと思ってしまいます笑っ😅
 なんせ初産だからなにかと気になってしまいます😅😓- 8月30日
 
- 
                                    17Voyager 
 初産だとそんなもんですよー!
 でも、心配性と神経質なのもほどほどがいいかなー。
 産院でマメなケアされなくてヒステリー起こした産婦が居て
 友人達の間でちょっと伝説になった人がいたので 笑
 赤ちゃんが順調に育ってるなら
 栄誉足りてますし何も心配ないですよ(*^^*)
 
 おでん いいですね♥
 私、こんにゃくと昆布が大好きです(*´ω`*)- 8月30日
 
- 
                                    パンダ ありがとうございます😊 
 そうですよね😓💧
 ついつい気にしてしまいます😓💧
 気をつけなきゃ😅
 ヒステリーになる人もいるんですねぇ~😳
 私の通っている産院は本当丁寧です☺️
 先生との問診後、毎回、助産師さんと話しがあって、エコーも1つ1つ止めて説明してくれたりします☺️
 
 私もこんにゃく好きです♡- 8月30日
 
 
            ふみこ
楽しく美味しく食べることが1番だと思います!
私は朝にお米食べたらお昼は蕎麦や素麺が多いです🤔ざる蕎麦、お浸し、卵焼き、とか。妊娠中期はタンパク質が大事と言われたので、肉魚大豆卵のどれかを毎食摂るようにしてました。面倒に思ったらおやつにチーズ食べてました👍🏻
でも書いてて思ったのですが、私の行ってる病院は栄養や体重指導に結構厳しいとこかもしれません💦
内容よりも、家族で美味しく楽しく食べる食事が1番赤ちゃんのためになる気がします🙆
- 
                                    パンダ 返信ありがとうございます😊 
 同居だと遠慮しがちになったりして、義父母に合わせてしまいます。
 毎日、インスタントを食べているわけではないのですが、月に10回もあるかないかくらい。お惣菜は1パックとか。
 後は、旦那が休みの日に外食したり‥
 赤ちゃんが健康で産まれてきてほしく、毎日、食事が気になります😌- 8月30日
 
- 
                                    パンダ 因みにスーパーのお惣菜は手作りのものを選んでます😌 
 酢の物、キンピラなど。- 8月30日
 
 
            ママリ
私は毎日ふりかけご飯やうどん、パンとか本当にお腹膨らますだけで食べてましたが何事もなく元気に生まれてきましたよ😆
インスタントも何も気にせず食べてました!
- 
                                    パンダ 返信ありがとうございます😊 
 そうなんですね😊
 初産だからなにかと気になってしまいます😅
 とにかく、この子に食べさせなきゃ!って必死になってしまいます😅- 8月30日
 
- 
                                    ママリ 赤ちゃんの分も食べなさいと言うのは昔食べ物が豊富じゃなかった時期に栄養が足りなかったから言われた言葉で現代では普通に食べてれば問題ないみたいですよ🤣 
 
 たしかに私も色々気にしましたが、食べ物は何でも毎日食べ過ぎなければ大丈夫です☺️🎶(生魚やチーズなど)
 
 
 それより、生まれてからの方が意外と母乳に食べれない物が多くて困りました😂💦- 8月30日
 
- 
                                    パンダ ありがとうございます😊 
 そうなんですね😳
 和食が多い食事です☺️
 今の時期、生物は怖いので、刺身、お寿司は食べてないです😊
 チーズも月に3回くらい☺️
 
 産まれてからの方が食べれないものが多いのですねー😳‼︎- 8月30日
 
 
   
  
パンダ
返信ありがとうございます😊
そうなんですね☺️
たくさん、色々食べなきゃ!って思ったりしてこんな食事でいいのかな?って気になってました。