
9ヶ月の娘が離乳食を食べる際にべーーっと出してしまう状況で、成長曲線が低めで心配しています。このべーーっと出す問題に対処する方法を教えてください。
9ヶ月の娘なんですが、離乳食を口からべーーっとだします。
5ヶ月過ぎてから離乳食を開始し、現在3回食です。5倍がゆと5ミリ程度の大きさの野菜など食べています。
最近、いただきますして早い段階から、口に入れてすぐべーーっと出します。出しては入れて、出しては入れて、たまに食べて…の繰り返しです。
授乳回数は4回ですが、眠る前以外はほぼ遊び飲みなので、そこまで量は飲んでないようです。
体重も成長曲線低めなので気になっているんですが、このべーーっと出すのはどう対処したらいいでしょうか?
アドバイスなどあれば宜しくお願いします(*_ _)
- とーあ
コメント

🐰
うちの子も最近そうです。
この間検診の時に相談したら、食べムラが出てくる時期だし体重が減ってない限りは気にしなくていいと言われました。
ちょろちょろ動くし、体重もそんなに増えないみたいです👏
とはいえ、心配ですよね……💦
うちの子もあまりおっぱい飲まなくて😥💦
🐰
あ、あと朝昼ベーっと出して
今日全然食べてない!!って時は夜だけ軽く潰してペースト状の中にツブツブが残るようにして食べさせてました💦
モグモグ期初期に戻る感じです💦
そうすると飲み込んでくれてます😅
あまり良くない気もしますが全く食べないよりはマシだと思って😥
とーあ
大した量でもないのに、ホント食べないですよね…><
体重減ってはないですけど、やっぱり親としては成長曲線が気になって気になって…。
形態変えると食べてくれましたか?あまりに食べないので、とことんドロドロにしたり、逆にご飯も軟飯に近くしてみたらしてますがなかなかべーーがなくなりません(^^;
せっかく作っても、なんだかな~ですよね。
🐰
わかります!気になりますよねm(_ _)mうちの子は成長曲線真ん中くらいですが、6月から200gずつしか増えてなくて😅💦会う人会う人に痩せたねーって言われるので余計気になります💦
モグモグ期初期のようにペースト状の中にツブツブが入るようにすると嫌でも飲み込みますね!この間コーンや人参がそのまま出てきたので丸飲みですが💦
バナナはつかみ食べさせると食べてくれる事が多いですかね🤔
とーあ
痩せたねーはきにしちゃいますね><私達は毎日見てるから違いがイマイチわかんないですもんね。
なるほど!究極、食べないことに比べたら、丸呑みのほうがマシですよね。
つかみ食べまだ積極的にしてなかったんですけど、簡単なものから始めてみます。
お互い早く食べてくれるようになったらいいですね(*_*)
🐰
もう活発に動くので、ぷくぷくのむちむちちゃんでは無くなってきてるので、痩せたねーと言われるのは別に気にすることではないんですけどね💦
丸飲みの方がまだマシです!つかみ食べでもうちの子はパンや野菜はべーってします😂💦
食べてくれるといいですね!