
離乳食で好き嫌いが出てきて困っています。食べさせる方法やアドバイスを教えてください。
離乳食について教えて下さい !
最近、好き嫌い?が出てきたのか、
嫌なものが口に入ってくると泣いて仰け反る
ようになりました。
パンがゆや自分が好きなものが口に入ると
嬉しそうにむにゃむにゃ言いながら食べてくれます。
できれば、好き嫌いなく食べてもらいたいのですが…
皆さまは食べてくれそうなものを出しますか?
それても嫌いだとわかってても好き嫌いしないよう
根気強く食べさせますか??
ちなみに、とろみやなにかと混ぜるとかは試しましたが
泣いて仰け反ります😭💧
嫌いなものは緑系と白身魚です。
何かこうしたら食べたよとかアドバイスなどいただけると嬉しいです(´;ェ;`)
- mmm。(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
嫌いな料理や食べ物も
好きな料理や食べ物の中に
混ぜたりして
普通に食べさせてますよ(´ω`)

hiro
うちの娘は魚、ささみ、納豆大嫌いです(笑)栄養士さんに聞いたところ嫌な物食べさせ続けると離乳食自体嫌いになる子もいるそうです😭魚が嫌いな子は味覚が発達してるから少しの臭みでも感じて嫌がるんだよねと言ってました😭いきなり好きになる場合もあるみたいなので今は無理にあげなくて良いかなって思ってます!うちの子はコーン大好きなのでささみだけはコーンに混ぜれば食べるようになりました!
-
mmm。
コメントありがとうございます📝
そして返事が遅くなり申し訳ありません。
嫌いな食材のが明らかに少なく、食べる事自体を嫌いになる方が致命的ですよね💧
やはり皆さま、好きなものと混ぜてるんですね(´;ェ;`)!
わたしは嫌いなのの割合が多いのかもしれません😭ありがとうございました💓- 8月30日

めろん
うちの子は好き嫌いは変化していきました。離乳食を3回食べるようになり卒乳してからは結構なんでも食べたりしたので、今無理矢理食べさせて大変な思いするのもどうかな?と思います。食べた方が良いんだとは思いますが、食事自体が嫌いになるのも避けたいですしね。様子を見て食べられるものが増えてきてからでも良いと思いました!うちの子は納豆好きになったのでいっしょに混ぜたりしてました。
-
mmm。
コメントありがとうございます\( ¨̮ )/
そして返事が遅くなり申し訳ありません。
好き嫌いが変化していくんですね❗️
たしかに無理矢理食べさせて食べる事自体嫌いになられるのも嫌なので、様子を見ながらやっていこうと思います😭- 8月30日

はじめてのママリ
その時期は好きにも嫌いにもブームがある時期なので、しばらく嫌いな食材をお休みして、二週間〜1ヶ月ほどしてから再開してみるのはどうですか?😊
無理に食べさせる時期でもないですし、食事は楽しくないと思われたらこれからの離乳食で苦労しちゃうので😭
-
mmm。
コメントありがとうございます😊!
そして返事が遅くなり申し訳ありません。
そんなブームがあるんですね❗️
楽しく食べてもらいたいので、しばらく嫌いなのは控えようと思います😭!!ありがとうございました💓- 8月30日

匿名希望
うちも一緒です!いつか食べてくれるとみんないうけど、いつなのか、永遠に感じてしまいます。2ヶ月間くらい続いて白ごはんとフルーツとトマトをひたすらあげてます😣それ以外は同じ状況ですんで😢いつか食べてくれるようになるのを信じてがんばりましょうね👍
-
mmm。
コメントありがとうございます📝
いつか食べてくれるはいつなんだ!?と思いますよね…😭
頑張りましょう(><)!!ありがとうございます😭😭- 9月2日
mmm。
コメントありがとうございます📝
そして返事が遅くなり申し訳ありませんm(__)m
そうなんですね❗️うちも好きなものに混ぜてるんですが、バレるのか…
仰け反ってしまって💧