
コメント

きのこ
うちの場合、母乳出たのは退院後でした〜。
毎日授乳前におっぱいを左右五分ずつ、あまりに泣くときは三分ずつ吸って貰ってから、ミルクをあげるをひたすら繰り返してました。
半月くらいで母乳だけで足りるようになりました😅

mama
産後3日目なんて、まだまだ
出なくて当然です☺️💡
やはり、吸ってもらうのが一番で
吸ってもらっても
体重が変わらなくて落ち込む
かもしれませんが、吸って
刺激を与えることで、
母乳が作られて、乳腺が
開口してきて、やっと
5とか、10とか、
飲んでくれるようになりますよ😌💓
完全母乳を押してこられると
焦るしそれだけで
ストレスに感じますよね😭
今は粉ミルクでも栄養や
免疫のことを考えて
作られています!✨
ママ自身、そんなに母乳に
こだわりすぎなくてもいいと
思うし、ストレスなく
育児するのが大切なので☺️💓
-
さと
先生にも初めてだから焦らなくて大丈夫!刺激してもらえば出るから!って言われました\(ϋ)/
毎日来てくれる親にいつも言われるからストレスでしかないです😒
ありがとうございます😊♡- 8月30日

ロッタ
おっぱいは張ってますか?
私はおっぱい張って乳首が平たく伸びて最初吸わせれなかったので搾乳機で2週間しないぐらいは搾って出してました!赤ちゃんにも吸わせれてサクレ機使ってる時と同じようにいっぱい吸えるようになったらやめました!
なのでマッサージはしてません✨
-
さと
まだ張ってないです(>□<;)
とりあえず空き時間にマッサージして
時間になったら刺激してもらってる所です🤣‼️ 退院してもダメだったら機械買うか考えます😅- 8月30日

*しゅーくりーむ*
出産お疲れ様でした!おめでとうございます☆
私は産後3日目の入院中に助産師さんにめちゃくちゃ痛いマッサージをしてもらったら出てきました!
後は出が悪くても、乳首が痛くても何度も吸わせてました!乳首が切れてしまったこともありました、、、泣。
あとは、病院から1日2リットルくらいは水分を取るように言われました!
私の母も母乳派だったので焦る気持ちわかります。
でも私の周りにはミルクだけで元気に育ってる赤ちゃんいっぱいいます。むしろ自分の食事に気を使わなくていいのでいいなぁと思う時もあります。あまり追い込みすぎず、リラックスするのが一番です!
-
さと
ありがとうございます😆❤️
私もマッサージしてもらったら少し
濁ったような感じが出てるので後 少しで 出る!って言われました\(ϋ)/
水分取るのも大事なんですね‼️
周りのママ達みんなもう母乳出てるみたいで 自分だけ出てなくてミルクだから授乳時間 毎回いやです😅笑
休めるのは入院中だけですもんね\(ϋ)/- 8月30日

おうちゃん♥
夜中吸ってもらうのが一番いいと聞きました! 私も最初は母乳の出が悪かったです。そのときは乳首も固かったような気がします。痛いけど乳首をほぐしてやるのもいいかもですね!
-
さと
そうなんですね!
退院したらやってみます\(ϋ)/
やって見ます!
ありがとうございます😊- 8月30日
さと
私も今 左右5分ぐらい刺激してもらってます😅 こだわりないけど出来れば
母乳がいいので たくさん刺激してもらいます🤣