※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハイビスカス
妊娠・出産

里帰りしない場合の産後の食事や動き方について参考になる方法を教えてください。誰の助けもない場合でした。

皆さんは出産されて里帰りしない場合は産後あまり動いたらダメと言いますが毎日のご飯はしばらくどうしてましたか?参考にさせて下さい!誰の助けもない場合で!

コメント

ピンクちゃん

ある程度の家事はできますょー😊
ただ無理をしない程度でって感じです。

  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
    そうなのですね〜
    初めてでわからなくてありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

    • 12月15日
  • ピンクちゃん

    ピンクちゃん

    初めてだと色々分からないですよね😊赤ちゃんの世話が一番なんで家事は適当にして大変なら宅配もいいと思いますょ😊だいたい産後1ヶ月は無理をしない程度で私はやりくりしてましたぁ😊たえりさんも頑張って下さい💗

    • 12月15日
ぶっつん

私は里帰りしましたが、同僚はしなかったので、宅食を3食頼んでたらしいです!

  • ハイビスカス

    ハイビスカス

    コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ宅食‼︎なるほど〜〜
    参考します(^^)

    • 12月15日
MNYママ😊

家の事は大丈夫ですが、お買い物などは、できれば旦那さんに頼むようにしたら良いかもしれないですね。無理なら、まとめ買いとかで外出は少なめがオススメです。産後、色々と流行る時期ですし。
私、2人目の時退院して直ぐに元気だし、上の子の保育園送迎やあちこち買い物やら、出ていたら、産褥熱でダウン続いてアデノウィルスでまた熱💦お医者さんには、産後は元気でも、自分が思っているより、免疫力は落ちてるんだから、1カ月検診あたりまで、なるべく外出は控えるべきだったね!と注意されました😅今回は、年齢も年齢ですし、作り置きや、生協の個人宅配を利用します。

naaruu

里帰りしませんでした!
旦那に買い物頼んだり、ネットスーパーで簡単に出来るもの買ったり( ¨̮ )しばらくは旦那にも我慢してもらって、質素なごはんです(´-ω-`)

ある程度は家事してますが、土日は旦那がいるのでお昼寝したりして甘えて、無理しない程度でやってます😁✨