
旦那に不満を勢いに任せて言っちゃいました。すごく長いです。愚痴です…
旦那に不満を勢いに任せて言っちゃいました。
すごく長いです。愚痴です。
妊娠前は同棲生活で休みの日は一緒にいて、ご飯もほとんど一緒に食べてってしてました。
妊娠して結婚し今も同じところに住んでいて、私はまだ仕事をしています。
つわりが終わった頃からよく会社の人と出掛けたり飲みに行ったりする頻度が増えて、休みの日もバーベキューに行ったりしてます。
さすがに頻度が多すぎて一度怒ったら、妊娠前にもよく誘いがあったのを断っていたらしくここに来て「お前は付き合いが悪すぎる!」と会社での立場が悪くなってしまった。これからも仕事を続けて行くのに必要だ。と言われちょっと不満が残りながらも子供のためにも旦那には働いてもらわなければいけないし、なるべく辛くない環境で働いて欲しいとその時は許しました。
ただ、私は寂しい。付き合いにも限度があると思うという私の考えを伝えておきました。
しばらく同じような状況が続き、私とは近くのホームセンターとか買い出しくらいで会社の人とは湖や離島にまでバーベキューをしに行ったり野球観戦しに行ったりしてました。
そして、3日程前には前日夜から車でバーベキューしに行き夕方くらいに帰って来ました。
夜は一人で寝て寂しいし、本当は次の日も一緒の休みだから一緒にいれるはずだったのにいないし。
さすがに寂しいので朝から夜まで予定を入れて私も出かけました。
そして今日またその人達と飲み会。
夜ご飯はこれを食べようって言ってたのも無駄になりスーパーで一人用のご飯を考える。
ラインでもう好きにしてください。と言ったら、怒らないでよ。って。
この状況で怒らない人がいますか?
なんで怒ってるかわかる?
妊娠してから私との時間が減りすぎ。
お前は誰の旦那なの?
仕事を続けるのに必要だから理解しようと思ったけど、やっぱり限度がある。
お前の体を休める時間も家族と過ごす時間も奪われてるようにしか感じない。
こんなことをラインで言いました。
そしたら、昨日だって色々行ったじゃんって。仕事終わりにご飯食べに行っただけやろ!会社の人とは泊まりがけで一日中遊んで私とは夜のご飯食べに行っただけで色々?
ふざけんな。
そしたら付き合い断れないから仕事を辞めるしかない。とか言い始めて馬鹿なの?
更に続けてたら、わかったから、もういうな。って。
わかってないから言ってるんだけど。
本当は女じゃないのかとか、でき婚だから結婚したという自覚がないとかこのままだと子供が産まれてから不安とか色々考えてしまって仕事帰りの道を泣きながら帰りました。。。
旦那は浮気するような人じゃないし、自分からお腹を触って来てくれたりするし、つわりの時はご飯作って少しでも食べれそうなら食べなって言ってくれたし、検診には毎回ついて来てくれる。
大好きなんだけどどうすればいいのか…
もうちょっとセーブして伝えればよかったのに、止まらなかったです。
旦那の立場からすれば板挟みで悩むんだろうな…
でも、子供の悩みとかなら親に言えるけど旦那の不満は誰にも言える相手もいなくて爆発しちゃいました。
本当はもっと言いたかったけど。
この先不安すぎる…
- ゆず(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

t
付き合い悪いから、減給されますか?
付き合い悪いから、降格されますか?
付き合い悪いから、クビになりますか?
って思ってしまいましたすみません…
会社の人間にプライベートな時間まで強要する上司?の方がどうかと思います
ましてや既婚者に
私も会社の付き合いで飲みに行きますが、
行かないからなにかを言われるわけでもないし、行ったらお前はノリが良いな!と褒められるわけでもありません
確かに仕事柄によっては上司に気に入られて仕事を任されるということはあると思いますが、断っただけで会社の立場を悪くするような上司に気に入られる必要があるのでしょうか
旦那さんはただまだ遊んでたいだけだろうなと読んでて思ってしまいました🤔

ちぃこ
さすがに旦那さんひどいですね。まずプライベート潰してまで付き合わないとできない仕事なんてないですよ。そこにお給料が発生してるなら良いですが、自分のお金払ってプライベート潰して会社の人たちとの付き合いしてるのはやりすぎな気がします。たまにならいいですが、頻繁になら誰だって我慢できませんよ。旦那さんの会社はパワハラとかあるんですか?
私が働いてた職場は仲よかったのでよくプライベートでもみんなで飲みに行ったりしてましたが、全く行かない人(毎回飲み会断る)でも楽しく仕事してました。できる人はできますよ。
全くダメとは言わないけど、夫婦の時間がなさすぎる、プライベートがなさすぎるから減らして欲しいと伝えてみてはどうですか?
感情任せにいっても男性はうんざりで話なんて聞いてないしイライラで返して来るだけなので、冷静に悲しいし寂しい、妊娠中ホルモンバランス乱れて辛いこともあるんだと伝えてください。
これからどんどんお腹大きくなって正直しんどいことばかりです。お産の不安もつきまといます。臨月入ってお休みの日旦那さんいなかったり、お酒飲んでたりしたら誰が病院連れて行くんですか?そういうことしっかり教えておいた方が良いですよ。
旦那さんはたまごクラブとか読んでますか?あーゆーの旦那さんに読ませると教育になるからオススメです!
-
ゆず
旦那の職場はハッキリ言ってブラックだと思います。上の人に気に入られたり、上の人の推薦で昇格したりする事もあるみたいなので…
もっと減らせないの?って言ったら減らせれば減らしてる。断れないから辞めるしかない。って言ってきます。
つわりの時はすごく心配してましたが、今は体調悪くなったりすることがないので何も問題ないと思ってるみたいですね。
一度初めてのたまごクラブについてたパパ向けの冊子を読んでって渡したらそこらへんに埋もれてました。。。
誰かに話して貰えば聞くけど、自分から何かを読んだり調べたりしてるのは見たことないですね…泣- 8月30日
-
ちぃこ
ブラックですね。そんなんで決まるなんて旦那さんもしんどいかもしれませんね。わたしだったら職場の上司とそんなにいたくないです笑
ただ妊娠中ということなのでそれを理由にしていいから減らして欲しいとお願いしてみたほうがいいかなと思います。旦那さんは今落ち着いてるから大丈夫と思ってますが、いつ何が起こるかわからないのが妊娠です。2人でいれる時間も残り少ししかありません。一週間に1日のお休みだけでもいいからゆっくり夫婦で過ごしたいと話してみてはどうでしょうか?
たまごクラブは読むとほんと良い教育になるので一緒に読んでみてはどうですか?
うちの旦那は自分から買って読むタイプだったので何もしなくても学んでましたが、そのおかげでとてもリラックスして妊婦生活送れてましたよ(´ー`)
自分からが無理ならまずは一緒に。興味なさげなら自分で読んで聞いてほしい内容があれば「ねえ、◯◯って書いてあるよー」と声に出して読んで知識を植え付けましょう!- 8月30日
-
ゆず
私も職場の上司と一日中いるなんて絶対いやですね笑
あと、今思い出しましたがつわりもあった初期の頃に流産の可能性があるのがいつ頃とかちょくちょく話してたな、と…それもあって初期の頃は優しかったのかも?
たまごクラブ買って勉強した内容を初期の頃と同じように話したら変わってくれますかね?
ちぃこさんの旦那さんみたいに自分から勉強してくれれば助かるんですが、その望みはなさそうなので泣- 8月30日
-
ちぃこ
そうですね!今はこういう時期なんだって、とかこういう不安なことがある、とか!後期つわりとかも話しとくといいかもしれませんよ(^o^)
- 8月30日
-
ゆず
ありがとうございます!
近々仕事が休みの日に買いに行こうと思います!
これで少しは変わってくれると嬉しいです!- 8月30日

ユリナ
付き合いもあると思いますが、基本的には旦那さんが付き合いを理由にして、ただたんに遊びたいだけのように感じます。
付き合いで湖や離島にバーベキューって、しかもちょくちょくやってるんですよね?
さすがにそれは怒ります。
ガツンと言っても分からなければ実家に帰りますね🙌
父親の自覚がまだないのは仕方ないと思いますが、そろそろ週数も週数ですし、自分が遊んでる間にもしゆずさんに何かあったらどうするんだろう?と思いました🙌
-
ゆず
やっぱり遊びたい気持ちがあるんですよね。
バーベキューは月に4回くらいは行ってる気がします…
里帰り出産予定なので、里帰りしてからやってくれ…ってすごく思います。- 8月30日

はなゆー
私の夫もそぉでした。
んで私がブチ切れしたら、遊びに行けばいいやん。←おい。笑
男の人って本当に自分の事ばっかりですよね。
ただ、私が我慢我慢でストレス溜まってたのを見かねた知人が夫を激怒してくれたお陰で今は出かけなくなりました😊
付き合いが悪くなったからと言って今の立場が終わるようではその会社は終わってます。
むしろ、新婚、嫁が妊婦なのを知って連れ回す方がどうかしてます。嫁に何かあった時に責任とれるんですか?って思います!!
-
ゆず
同じ方がいらっしゃるんですね…!
私の場合共通の知人は旦那の会社の人だし、私の友人に話そうにもなかなか予定が合わず全然会えてないので言ってくれる人はいなさそうです泣
旦那はその上司を尊敬してるみたいなんですが、私は嫌なことしかされてないので嫌いですね…
職場に行って直接本人と話してやりたいくらいです!- 8月30日

はなゆー
私はブチ切れた時に突き放してあげました!!
そんなに行きたきゃ行けばいい。
1人で育児も家事もしたらいいんやろ。
それで満足なんやろ。
その代わり一切口出すな。
子供にも一切触るな!
ずっと実家に居ったらいいやん。って感じで😂
めちゃくちゃ反省してました!笑
嫌いな人になら嫌われてもなに思われても良いんで直接言えるなら言ってもいいんぢゃないですか??😊
-
はなゆー
すみません…下に書いてしまいました😅
- 8月30日
-
ゆず
大丈夫です!コメントありがとうございます!!
そんなに言われたらさすがに反省しそうですね!!でも、なんか「あー、そう!わかったよ!!じゃぁ、一人で頑張ってください!!!」なんて言われたら私がごめん…ってなっちゃいそうです…
言えるならすごく言いたいですね!
旦那が会社の人達からすごい目で見られることになりそうですが!- 8月30日

みゆち
私も同じ経験しました。
私は旦那を徹底的に避けました。
夜ご飯は自分の分だけ作って食べて、
旦那が帰ってきて え?ご飯は?って言われたら 会社の人と食べてくると思ってるから作ってない。と
休みの日も どっか行く?と言われても
○○が会社の人とまた出掛けると思ってたから予定いれたから行かない。と
健診の日も教えず、赤ちゃん用品も一人で買いに行き、行くなら一緒に行ったのに!と言われて これからは一人で何でもしないといけないから。と言いました。
本当に我慢我慢で精神的に病んでました。
旦那に 俺のこと避けてない?
と言われた時には
私は○○の優先順位で、自分と子供が会社の人たちより下だっていうことを理解して行動してるだけ。
最初に私と子供を避けたのは○○でしょ?
と言って、そのまま里帰りしました。
今、単身赴任中で一緒に住んでいませんが、楽すぎてやばいです...
-
ゆず
そこまで徹底して避けられるのはすごいですね!
でも、そうさせたのは旦那さんですもんね。私も旦那の中での優先順位低いんだなーって思いました。
優先順位高かったら、どんな事を言われてももっと一緒の時間作ってくれるはずだもんなって。
基本私が旦那大好き人間なのでずっと一緒に居たいって思っちゃうんですけどいないならいないでイライラしなくて済むので楽は楽なんですよね。- 8月30日
-
みゆち
今思うと、気持ちを素直に伝えれば良かったと思っていますが、当時の私は自暴自棄と言いますか、諦めていたと言いますか...
言わなくても分かってほしいと言う気持ちが大きかったんだと思います。
うちの旦那は基本、自分第一です。
今まで色々ありましたが、反省はその日だけ。
結局、自分は楽したい、我慢したくないって人です(゜-゜)(。_。)- 8月30日

退会ユーザー
その上司は奥様が妊娠してるのは分かりますよね?
ゆず
そもそも上司がもっと気を使える人ならこんなことになってないのかな、とも思います。
それに私もあんな事を言っておいて実は自分も楽しいからそっちに行くんだろうなと考えました。
そしたら、余計腹が立って…
上司がどこか異動になれ!と最近強く願ってます。