
給料で旦那に50000円貸していて、子供のための貯金がない不安。産休前で仕事ができず焦り、産後はすぐ復帰。産休中にできる仕事は?焦りと不安が消える方法を知りたい。
給料毎日もらっても、旦那に毎月50000貸して、正直子供が生まれるための貯金が全くありません
不安で仕方がありません あと少しで産休に入り給料はもらえません、どうもできない質問ですが私もどうしていいのか不安でわからなくて先が見えません
子供産んでからの仕事はすぐに復帰します
産休は10月に産んで12月に復帰します
なにか、産休中にできる仕事などありませんか?
何事も経験不足でわからなく焦っています
少しでも不安がなくなればいいなと思います
- もえ(6歳)
コメント

退会ユーザー
旦那さんをなんとかしたほうがいいんじゃないですか、、?

ゆきんこ
旦那さんは働いてないんですか?
産休中はご実家で生活されるんですか?
赤ちゃん産んで、お世話もあるのに2ヶ月の間で働くのは難しいと思いますよ。産後すぐは体力も落ちてますし😰
-
もえ
借金とかあって貸しているんですよ
子供は旦那の方の親に預けるか、
私は保育士をしているのでその縁に預けるかです、予定だと12月7からすぐ復帰するんですよ- 8月30日

👶🏻
旦那さん無職ですか?
-
もえ
働いているんですけど借金とかあって貸しています
- 8月30日

みんみん
旦那さんの5万円の内訳はわかりますか??
育休取れるなら基本給の7割くらいは収入になりますし
産後2ヶ月で復帰はまず無理だと思うので考え直した方がいいかもです😭😭
育休の収入も4ヶ月くらい先なんですけどね😭😭
-
もえ
車税とか、国民年金とかなんですよ
私は四月から働いたばかりで育休が取れない状況で、パートなのでお金もあんていしていないんですよ
保育士なので子供は自分の園に預けるか、旦那の方の叔母に預けるかしようとしています。- 8月30日

☺︎
旦那への五万はなんなんですか😅?
-
もえ
国民年金とか、車税とか車の支払いとかなんですよ
- 8月30日

退会ユーザー
旦那さん働いてないんですか?
-
もえ
働いているんですけどそこまで給料も高くなく、家賃以外ほぼ私のお金で生活状態です
- 8月30日
-
退会ユーザー
なるほど...。他の方の質問返しを見させてもらったんですが、
私も、仕事辞めた時に国民年金払ってました。バイトの給料で払うことが出来なくて市役所に相談しにいったりしたんですけど、そういうのはされましたか?
後、もうその週数だと妊婦さん受け入れてくれる所はないと思います。
私も、仕事やめて家計がきつきつなのでメルカリとかで何か売ろうと考えてます。- 8月30日
-
もえ
旦那に言って見ます!
相談とかできるんですね!
私も明後日で産休に入ります
その間 家でできることと言ったら、チャットレディーとか住宅ワークとかしか出てこなくて
話を聞いていただいて、心が楽になりました
お金のことばかり毎日考えてしまい旦那もお金以外のことは文句なしでいい人で、イライラしてしまう自分が子どもみたいで、子どももいるのにどーしようと頭がパンパンでした カツカツですが頑張ってます!😢- 8月30日
-
退会ユーザー
どういう人が対象になるのか分からないので市役所で直接相談してみるか、ネットで一度調べてみてもらえるといいかと思います!!少しでも不安がなくなるといいんですが...(*_*)
なんとかなるって思ってるのか、私がお金のこと話してもあんまり聞いてないですね、、。笑 自分だけがどうしようって焦りますよね😭💦- 8月30日

ゆっきー
旦那さんに貸すとは
なんのために貸すんですか?
生まれて2ヶ月での復帰は
体もまだまだしんどいですし
赤ちゃんは保育園ですか??
-
もえ
国民年金とか車税とかなんですよ
毎月返せるとかゆって返せなくて
保育士をやっているので自分の園に預けるか、だんながたの、叔母に預けるかです
保育料もどのくらいするのかが分からなく、、- 8月30日

こまめ
給料を毎日もらうってことは、旦那さん日給の仕事ですか?
それとも、貸してと言ってくるのは無職でしょうか??
産休中にできるとしたら、内職ぐらいだとは思いますが賃金低いとと思いますよ。
それに、産まれてみないとわからないですが産後の体によってすぐに復帰できる状態なのかもわからないですよ😓
復帰後の赤ちゃんの預かり先も確保してるのでしょうか??
-
もえ
毎月、私の給料から貸しているんですよ
旦那の自分の支払いが自分のお金では足りなく、
なんとかするとか毎月ゆってこーゆう結果ってなんとかなってませんよね笑
すみません愚痴みたいになって
私はもう働くことは決まって
子どもは自分は保育士をしているのでその園に入れるか、旦那の叔母に預けるかしようとしています- 8月30日

ドレミファ♪
憶測ですみません💧
毎日日払いはもえさんで飲み屋のお姉さん❓
旦那さんは紐❓
生活は共にしてますか⁉️
旦那さんが働けない事情なら仕方ないですが…
旦那さんに働いて貰うが実家頼るのはどうですが。
すぐにお子さん預けて働くって夜の託児所なのかな🤔
-
もえ
すいません毎月でした、、
生活は一緒で家賃以外私のお金で生活しています
働いているのですがそのお金では自分の支払いが足りなく私が貸しています
私の実家が離れていて、働けないんですよ
飲み屋でも働こうとしました、ですが旦那は嫌いなので子どももいるんだしばかなことをゆうなと言います
私はやましいことなしにお金を稼ごうと思っているだけで
と、愚痴ばかりですいません🙇♂️- 8月30日

しろくま
車税なんて年に1度ですし
正社員なら社会保険に入ってれば年金は給料から引かれるはずですが…💦
それに基本的に自分の子供は自分の園には入れれないです。
認可園なら尚更です。
保育料は認可なら給料次第(給料が少なかったら市に申請すれば8000円くらいになります。)ですが無認可なら4万ほどは考えてた方がいいです。
-
もえ
子供産んだ人はみんな自分の園に入れているんですよ早い人で2ヶ月でいれています
私はだいたい17万で旦那は20万くらいです
世間知らずで全く知識がなく、、すみません
そんな制度あるとは知りませんでした!- 8月30日
もえ
そーですよね 旦那は働いているんですけど借金とかあって貸しています