
コメント

AAA
しなくて大丈夫ですょ☺️
うちは気づいたら自分で座ってました(笑)

アリス
ハイハイ早いですねー😆!
お座りは勝手にできるようになるので、特に練習はいらないと思います(*´꒳`*)!
練習させると腰に負担がかかるって聞いたことありますよ♪
-
Rie
ハイハイ
早いんですかね?😳
気づいたら動き回って
大変です😵
そうですよね❤️- 8月29日

ママリ
しなくて良いと思います♪
発達関連の練習一切せず、お座りは10ヶ月くらいでやっと出来るようになりました。
が、今は走る飛ぶ登る飛び降りるでこっちがヘトヘトです。
お子さんのペースで良いと思います♪
-
Rie
ありがとうございます😍
大きくなるにつれて
大変ですよね😭- 8月29日

ひぃちゃ**
ハイハイ早いですね😆✨
うちの娘もハイハイのようなずりばいのような動きめっちゃしますー!✨
掴まり立ちも始めて見守り要員です😂笑
お座りはまだ安定しないし練習もさせてません!💡
バンボとか親の足の間には座らせてますが、練習というかスキンシップ的な感じです(*^^*)
子がしたくなればするでしょ~と思ってます☺🎵

うめ
練習しなくても、気づいたら昨日、自分で座ってました^_^ハイハイしだすと大変ですよね!うちもハイハイしてて、ついてくるので家事が何もできやしない笑

ゆい
お座りを練習させすぎて好きになるとはいはいしなくなる子もいるそうです💦
はいはいは筋肉や脳の発達にいいそうなので、沢山したほうがいいそうですよ😄

ゆんゆん
しない方がいいですよ!それは素人の考えです。
ハイハイでしっかり筋力着く前におすわりさせるのは股関節を緊張させて無理に座らせる感じです。何度かやれば座る様にはなりますが、股関節が凝るし、発達の妨げになる可能性があります。

y
練習しなくても寝返りやハイハイが
出来たのと同じようにおすわりも
自分で勝手に出来るようになるので
大丈夫ですよ( ^ω^ )
Rie
そうですよね😂💕