

まい
私も似たような状況でした。
そして今もあります。
毎日笑顔なんて無理です。
本当は旦那さんが激務だからとかでおろそかにしちゃいけないんですが、かなこさんも旦那さんに無理させたくないし、仕事を理解しているからこそしんどいんですよね。
答えになりませんが、必ず落ち着く日が来ます。
それが明日なのか一年後なのか、その子とお母さん次第なのでわかりませんが、かなこさんと同じ悩みでいる人はたくさんいますから。
無理だけはしないでくださいね

みき
毎日お疲れ様です。
イライラするのも無表情になっちゃうのもそれだけ子供に向かい合ってるからこそなってしまうんですよね!
イライラしてしまう姿を見せて子供が学ぶこともあるし全てが悪いとは思いませんよ!
私は常に怒ってます!
でも、少しでもいいからぎゅってしたり、笑ったりの時間を持つように努力してます。
とは言え、直ぐまた怒りますけど。
一時保育もほんのわずかでイライラがとれるかといったらそんなにかなと思います。
子供と一対一になるとストレスがアップするので外に出たり、支援センター行ったりしてました。

エミリー
毎日お疲れ様です( ^ω^ )
子育て大変ですよね(>人<;)
まだ一緒に楽しめる事がほとんど無いし、息も詰まりますよね💦
あまり外出はしないですか?
家にいるより外に出た方が、気も楽になるかと思いますよ( ^ω^ )
市がやってる遊び場、親子でいけるカフェ、モールなどのキッズコーナー、有料の遊び場
お近くに良い所ありませんか?

みっきー
私も息詰まりそうで、気分転換にゲームとか始めちゃいました😓
あまりいいことでないかもしれないですが、外出最初は頑張ってたんですが、外でぐずったりで疲れてしまい😓
気持ちが落ち着いた時に思い切り遊びます😊
家で2人だと、会話があーとかうーとかで言葉に飢えてしまい←旦那が帰ってきたらマシンガンで話します🤣
コメント