※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりこ
子育て・グッズ

赤ちゃんの1ヶ月検診について、初外出で不安。タクシーで45分、母乳とミルク混合。持ち物や陣痛タクシー、チャイルドシートについて教えてください。

赤ちゃんの1ヶ月検診が今週あります。出産後母子ともに初めての外出となるので、不安です。。交通手段はタクシーで片道45分前後、母乳とミルク混合、旦那さんもついてきてくれます。持ち物は何があればいいか教えてください(><)マザーズバッグをまだ買ってなくてリュックを妊婦の時使用してました。リュックでも不便ではないでしょうか。あと、タクシーは陣痛タクシー登録してた会社で事前に予約した方がいいのか、それとも普通のタクシーでも大丈夫でしょうか。タクシーの場合はチャイルドシートは、不要ですよね?

コメント

ゆーりん

持ち物は、おむつ、着替え、
ミルクであれば、ミルクとかですかね。
お湯などは、産院で貰えるかと。。
心配であれば、お湯も持って行っても良いかと思います♪
あとは、当たり前のように、
母子手帳関連ですかね。

タクシーは、自分の場合、
陣痛時は、陣痛タクシー使いましたが、
1ヶ月検診の時は
普通に呼んで行きましたよ♪
あと、タクシーは
チャイルドシート無しでも大丈夫ですよ。
確か法律上、タクシーの場合は、大丈夫なはずです。

  • まりこ

    まりこ

    ありがとうございます😊お湯ももっていきます!

    • 8月29日
♡♡

✡️持ち物
母子手帳、オムツ、おしりふき、ミルク、お湯、その他産院から指示された持ち物
✡️カバン
荷物が入れば何でもいいです!私は妊娠前からずっとanelloのリュックです👧
✡️タクシー
どこでもいいですが、事前に予約はした方がいいと思います❗タクシーの空きがないときもありますから!チャイルドシートはタクシーに限り不要です☺️

タクシー乗車時間が長いので、スリングがあると便利かもです❤
車の揺れで、少しグズッたりしても寝てくれることがありますよ😃

病院にいくので、オムツ替えや授乳も困ることはありません🎵
ただ、授乳指導(私のところでは、赤ちゃんがどれくらいおっぱいを飲めてるか、授乳前後で体重測定がありました)がもしあれば、授乳を調整しなければいけないので、そこだけ気を付けてくださいね❤

  • まりこ

    まりこ

    詳しくありがとうございます😊明日念の為指示された持ち物があったか病院へ確認してみます!

    • 8月29日
Timmy

旦那さんがついてきてくれるなら、リュックでも全然大丈夫だと思います😊タクシーならチャイルドシート不要ですよ!!
持ち物はミルクやオムツ、母子手帳や保険証などですかね??

1ヶ月検診楽しみですね😊

  • まりこ

    まりこ

    ありがとうございます😊リュックで大丈夫とのことで安心しました!

    • 8月29日
ゆーりん

あと、カバンはリュックでもいいと思いますよ。
自分は、その方が楽でした♪

MM

タクシーならチャイルドシートはいらないですよ!^_^
陣痛タクシーで新生児健診のときも予約できたような…そこは不確かです、ごめんなさい。
旦那さんも同行ならばそんなに心配しなくていいと思いますよ!ミルクも飲めるなら、授乳ケープ以外に粉ミルクと哺乳瓶と調乳用のお湯をサーモスなどの保温性の高いボトルに入れて持って行くと安心ですね。
あとは、オムツとおしりふきとオムツ替えシート。それにガーゼ(吐き戻したりしたとき拭くため)とお着替え(ウンチやオシッコが漏れたとき用)があれば十分かと^ ^
行き先が産院なので、そっちで色々準備されてるだろうから基本的にはタクシーの中で対応するだけになりますが、お出かけ用品一式持って行けば安心です♪初めてのお出かけ、緊張だと思いますが楽しんでくださいね❤️

  • まりこ

    まりこ

    詳しくありがとうございます😊お着替え忘れるとこでした!助かりました^_^

    • 8月29日