
子供を実家に預ける時の食事について相談です。お弁当を作って渡すのが普通だけど、母が料理してくれたり外で食事したいと思っています。他のお母さんは聞いたことがないらしいけど、私は黙っています。
皆さん実家に子供を預ける時って
子どもの
ご飯はどうしていますか??
5歳と2歳の子がいるんですが
たまに見てもらうときは
お昼は、お弁当作ってもっていきます。
私の理想は
上の子だけの時は
近くのご飯屋さんまで散歩がてら
食べにいって遊んだり
母が料理してくれたらいいのになーと
思います。
周りは実家に預けているのに
お弁当作って渡すなんて
聞いたことありません。
見てもらえるだけ
助かるしありがたいので
母には何も言いませんが
周りのお母さんが
羨ましくなる時があります
- みゆき
コメント

あーか
お弁当持たせる時あれば、母にお願いすることもあります(・ω・)/

退会ユーザー
私はお弁当なんか持たせてません!!
レトルトのカレーやハヤシライスなどを買って渡してるので、最悪それをあげてもらってます✩︎
焼き飯などなら作ってくれます🙌🏻
-
みゆき
そうなんですね
ご飯だけでも炊いてもらってていい??
といったことありますが
それさえも
えー。
といわれました- 8月29日

ママたん
その月齢なら作ってくれると思います^_^別々に作ったり薄味ができないみたく大人と同じもの食べられる時期なら作ってもらったりデリバリー取ったりしてますー
うちは
3歳と0歳ですが離乳食時期とかはやはり持ってってました^_^
-
みゆき
そうなんですね、もう大人と一緒のご飯なのですが。。
- 8月29日

食べるの大好き(๑>◡<๑)
ご飯ごとお願いしちゃってますが、毎日旦那に作っているのでついでに作って持たせて預けたこともあります!
預ける頻度によると思いますが、たまぁーにならご飯お願い❤️ってしちゃいます😊
お弁当持たせると、あらいいのに!って感じにいつもなります(笑)
-
みゆき
月に1.2回程度です!
遊びとかで預けたことはなく、私が働いているので、子供が風邪をひいて保育園預けられない時などのみです。。
たまになのに作ってくれたらいいのにというのが本音です。親に預ける方がお弁当あるので朝バタバタします。
文句いえませんが。。- 8月29日
-
食べるの大好き(๑>◡<๑)
なるほど…保育園預けられない時に預かってくれるのは助かりますね😊コンビニパンとかじゃだめですか?😅
みゆきさんはちゃんとお弁当作るんですね😃えらい!うちは前日の残りとか詰めちゃうし、潔くレンチンも使います(笑)
欲を言えば、風邪ひいたり具合悪い時は、うどんかお粥など作ってくれたら消化にもいいですよね〜(笑)- 8月29日

⋆*✩3児mama✩⋆*
実家に預けるときはありがたいことに母が作ってくれます。
私が作ろうと早めに台所立つと、
「適当に作って食べさせるからいいよ作らなくて!早く出かけておいで」と
言ってくれます。
でも、実家も自宅から新幹線乗っての距離にあるので
預けるのもごくごくたまにのことなので
そう言ってくれてるのだと思います。
義実家にはまだ預けたことがないしこれからもないと思いますが…🤔
-
みゆき
そんなたまになら確かにそうしてくれるかもしれないですね💓
- 8月29日

★Y☆R☆R★
離乳食の頃は持って行きましたが、その後は持って行っていません。
食べに連れてってくれることもあるし、お母さんにお願いしてます😉
義母も一緒です!

つづ
適当に作って食べさせてくれてます。
義母の方が料理上手なので(笑)
実家に預ける時は、うどんとか楽なのばっかりみたいですね💡
どちらも基本的には、子供がリクエストしたのを作ってくれるみたいです!

ゆもとみ
テキトーにご飯作ってくれますよ♪昼も夜も!!
それか近くでパン買ってきたりしてあげてくれてます!
特にアレルギーないので♪

ふみちん
うちのお母さんは作ってくれます!
離乳食初期の時も実家でご飯食べる時は作ってくれます!ありがたいです✨

かぼちゃん
うちの母はご飯どころか預かる事も無理です😓 発達障がい気味で。どうやって世話をしたらいいのかわからない様子です。
里帰りもしてませんし、頼れるおばあちゃんがいる事がすごく羨ましいです😌
預かってくれる人がいるのなら、私は喜んで弁当を作って預けたいです〜💕
みゆき
持たせることあるのですね!初めてききました!!