 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
産後買いに行ってくれる人がいるならミルクは産後で大丈夫ですが、哺乳瓶はこれがいいってこだわりや言ったものを買ってきてくれるかどうかの不安があるなら1~2本産前に買っておいてもいいと思います😌
 
            ひなり
哺乳瓶は1本はあってもいいかなと思います。
ミルクは産院でもらえたりするので、数日は大丈夫だったりするかもです☺
- 
                                    nico☺︎︎ ミルクが貰えることもあるんですね🤔 
 次の検診で聞いてみます😆👍- 8月30日
 
 
            ANGLE
哺乳瓶やミルクはいつでも買いに行けると思うので必要になったらで良いと思いますよ🎶
ミルトンなども産後で十分だと思います🎶
- 
                                    nico☺︎︎ 産後でも良さそうですね✨ 
 必要であれば主人に頼みます😊- 8月30日
 
 
            クローバー
退院してそのまま西松屋に寄って、哺乳瓶とミルクを買いました😀
- 
                                    nico☺︎︎ そうなんですね😳👍 
 私も産後に買う計画にします😆- 8月30日
 
 
            退会ユーザー
哺乳瓶は産院で使っているものと同じものを買いました!
でも哺乳瓶もミルクを退院してから買いに行きました(*´˘`)
- 
                                    nico☺︎︎ 産院で使ってたものであれば安心して購入できますね🤔✨ 
 産後でも良さそうですね😆- 8月30日
 
 
            ab
哺乳瓶やミルクは産後でも大丈夫ですよ🤗
お母様や旦那様に買ってきてもらうのとか☺️✨
産院によっては哺乳瓶や入院中に使っていた使いかけのミルクもらえたりします!
なのでそんなに急がなくてもいいかな?と思いますよ😊🙌
肌着、ロンパース、ガーゼ、沐浴用品(沐浴剤や石鹸、湯温計など)
保湿剤、綿棒、体温計、オムツ、お尻拭き
くらいがあればいいのかな?と思いますよ☺️🙌
これがあった方が便利だな!とかは産後の方がわかりやすいですし買って使わなかったっていうのじゃもったいないですからね☺️✨
- 
                                    nico☺︎︎ 産後に必要になれば主人に頼むことにします😊 
 
 やっぱり体温計必要ですよね😳
 お尻拭きもまだ買えてないので、あわせて買っておきます👍✨
 ありがとうございます😆- 8月30日
 
 
            ★Y☆R☆R★
哺乳瓶は産後必要ならでいいと思います。ドラッグストアーに行けば売ってるので。
新生児用のを用意していても使うのは生後数ヶ月後だったりすると、乳首部分のsizeや哺乳瓶の大きさが合わないといけないし。
粉ミルクは、産院でもらえると思います。
ベビーカーと抱っこ紐は産後ゆっくり考えればいいと思います✨
いろいろ考えながらの準備楽しんで下さいね☆
- 
                                    nico☺︎︎ なるほど🤔 
 使い始める時期によってサイズが合わないこともあるんですね!
 やっぱり産後の購入にします😊✨
 
 ベビーカーと抱っこ紐は赤ちゃん連れてゆっくり選びます💕
 
 ありがとうございます✨✨- 8月30日
 
 
            あ
哺乳瓶もミルクも産後に買いました。
上の子は1カ月まで混合。
哺乳瓶は退院の帰りにドラッグストアで買いました。
哺乳瓶のニップルが気に食わない子もいるので、産前に買っても産後に買っても飲ませてみないとわからないことも。
あと母乳を推奨の産院で出産なら、もともとの持病や特別な理由がないかぎり、ほぼすべてのお母さんでまずは母乳頑張ってって言われるので生まれてからでも全然いいと思います。
ミルクはあちこちでサンプルもらえますしねー
- 
                                    nico☺︎︎ そうなんですね🤔✨ 
 確かに飲ませてみないとわからないですね!
 やっぱり産後購入で良さそうですね😊
 きっと母乳頑張ってと言われそうな産院です😂- 8月30日
 
 
            ハッピー
新生児期はK2シロップがあると思うので、哺乳瓶1つはあった方がいいかと思います。
案外、産院からお土産で貰えたりもするので、確認してみてもいいかもですね(^^)
ミルクはすぐに買いに行ける環境ならば、とりあえず
ほほえみのキューブタイプや、他のメーカーにもあるスティックタイプの小さめのものなどを1つ買っておいてもいいかもです。
母乳がしっかり出ても、外出で少し旦那さんにお願いする時などに使えます。
ミルク缶だと、開封から1ヶ月で使い切りですが、キューブやスティックだと長持ちしますし。
- 
                                    nico☺︎︎ K2シロップ!なるほど🤔 
 産院から貰えるかもしれないのですね〜
 次回の検診で聞いてみます😆✨
 
 ミルクなどは主人に頼めそうなので産後で検討してみます!
 確かにちょっとした外出で主人に頼むことになればミルクとかあった方が良さそうですね😊- 8月30日
 
 
            スポンジ
とりあえずミルクは長持ちするキューブタイプのやつとピジョンの哺乳瓶一本だけ買ってあります😊
哺乳瓶もミルクも薬局で普通に売ってるので必要ならすぐ買い足せますし!
私もベビーカーと抱っこ紐は産後に子供乗せてみて決めたいと思ってます😆
とりあえず絶対いるのは、肌着、オムツ1袋、お風呂用品、おしりふき、布団くらいですかね?
- 
                                    nico☺︎︎ ガーネットさんも出産準備されてるんですね😆✨ 
 もうすぐ会えますね👶🏻💕
 
 家の近くにドラッグストアもあるので必要であればすぐ買えそうです😊
 
 やっぱりガーネットさんも赤ちゃん連れてベビーカーと抱っこ紐決めるんですね✨- 8月30日
 
 
   
  
nico☺︎︎
産後に買ってきてもらえそうなので様子見でも良さそうです😆✨