![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのり
うちの県は2時間の時短があります!
時給換算なので経験年数とかでも違うのかと思いますが、手取りが5万程減るくらいだと聞きました!!
又聞きなのと、ざっくりした話だったので、全然違かったらごめんなさい😭
![わたるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたるん
1人目産後の復帰で時短勤務していました!1年目は2時間、2年目からは1時間とっていました。
確かにお給料はフルだったら20数万のところが18〜19万くらいになっていたので、減ってるなぁでもしょうがないなぁと思いつつ働いてました。
でも正直時短を取って1番何が大変だったかって、働く時間を減らしたのに仕事量は元と同じなので、とにかく空き時間がなくてバタバタしていたように思います💦でも自分で時短を選んでるんだから…と悩みながらの日々でした。
全然参考にはならないかもですが、長々とすみません😅
-
のん
なるほどーー!!😳
そこは盲点でした!
確かに仕事量は同じですよね!!
それを考えると、フルで働いている方が時間に余裕があるかもしれませんね⋯😅
自宅から職場まで50分くらいかかるので、保育園の送り迎えが心配で時短を考えていましたが⋯
やはりフルで働く方がいいような気がしてきました。
貴重なお話が聞けて良かったです!
ありがとうございました😊- 8月29日
のん
回答ありがとうございます!
2時間の時短で5万も減らされるんですか!!
新築ローンの返済もあるので、それだとやはり厳しいかもですね😭
みのり
育休中にマイホーム一緒です😍
ほんとですよね、がっつり稼がないと不安ですよね😭
私来年度復帰ですが、定時帰宅頑張ろうと思います😢
のん
私も来年度4月からの復帰予定です😊
私もやっぱり定時帰宅頑張ることにします‼︎
ありがとうございました‼︎
お互いローン返済頑張りましょう‼︎笑