※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドリ
子育て・グッズ

おかゆのストックについて、個別パックで冷凍するか製氷器タイプで冷凍するか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?個別パックでのオススメはありますか?

おかゆのストックについてなんですが、
今は製氷器タイプのに入れて冷凍してます。
量が増えてきたので個別パック?(小さいタッパー)で冷凍しようかそのまま製氷器タイプで冷凍するか悩んでます。
皆さんはどうされてますか❓
あと個別パックで何かオススメありますか❓

コメント

 よよ

ラップで包んでジップロックにいれて保存するのはどうですか😄でも今7倍粥なら難しいですかね💦💦

  • ドリ

    ドリ

    コメントありがとうございます😊
    その方法は場所取らずいいですね❣️でもまだちょっとベチャベチャな感じなので難しいかもです😭月齢が進んできたらやってみようと思います😊✨

    • 8月29日
  •  よよ

    よよ

    私もこのやり方は軟飯からやり始めました🙂それまでは100均の製氷器使ってました💡

    • 8月29日
みい

100mlサイズの小さなタッパーに入れて冷凍しています😊

食べる時はそのままタッパーごとレンチンして食べさせてます🌸

インスタみたいなオシャレな離乳食ではありませんが、洗い物や冷凍後に保存容器や袋を変える手間は省けます😁

  • ドリ

    ドリ

    100mlサイズですか❣️50mlサイズと悩みます😭💦

    うちもインスタみたいなオシャレな感じでは全くないです😅適当なお皿使ってます💦
    タッパーごとだと片付け楽ですよね❣️

    • 8月29日
  • みい

    みい

    私も迷いましたが、100にしてよかったです😊

    離乳食が終わってからも子供の分だけのご飯を冷凍したり、食材を少しだけ保存する時、おやつのビスケットやボーロを少しだけ持って行く時に使ってました🌸

    • 8月29日