
面接で「子供が風邪を引いたら仕事を休みますか?」と聞かれたら、素直に休ませてもらうことを伝えるのが良いでしょう。母が見てくれる日が限られているため、誠実に事情を伝えると良いです。
今回離婚することになりました。
仕事を今探していて、託児所付きの介護職を見つけたのですが、
もし、面接で「子供が風邪を引いたら仕事を休みますか?」という質問をされたらどう答えていいのかわかりません。
実家に戻ることになっていますが母は仕事をしているので見てもらうことは休みの日しか見てもらうことはできません。
素直に仕事を休ませてもらうことを伝えた方がいいのでしょうか?
- チハママ(7歳)
コメント

ちゃびん
私だったら素直に伝えます!

退会ユーザー
いいえ、休みません。と言って内定をもらうより、出来るだけ母に協力して貰ったり病児保育の利用に努めますがお休みをお願いする時もあるかと思います。と正直に伝えた方がいいですよ❣️
-
チハママ
病児保育ですか、利用方法がよくわからず視野に入れていませんでした。
調べて面接で伝えてみたいと思います😃
正直に伝えてみます!ありがとうございます!- 8月29日

ぴーさん
休むことをきちんと伝えないと、実際そうなった時に休めませんよ😣
母が休みなら仕事を休まずこれることも伝えるといいと思います!
-
チハママ
そうですよね😫
きちんと今の現状を伝えてみたいと思います
ありがとうございます- 8月29日

かか
正直に現状話した方が後々揉めなくてよさそうですし話した方がいいと思います(*^^*)
休みますって言うよりも母が休めたら母に預けたり、病児保育頼もうと思ってます。もしそれでもダメな場合お休みさせて頂くこともあるって言えば悪い印象はもたれないんじゃないでしょうか??(*^^*)
-
チハママ
そうですよね😫
悪い印象持たれない方があとあといいですよね😃ありがとうございます!- 8月29日

人間不適合者
私が面接をした時ですが「病児保育やファミサポ、他の家族と協力して出来るだけご迷惑をかけないように体制は整えますが、家族も仕事をしているのでどうしてもお休みを頂くことがあると思います」と言いました。
介護ではないですが、福祉職です。
-
チハママ
面接時の伝えた言葉を書いてくださってとてもわかりやすいです(*´-`)
ありがとうございます!- 8月29日

りりあ
基本的には私が……と始めてご両親が働いていてお休みの日は見て頂けますと伝えればいいかなと思います!!
病児保育に登録するのもいいかと思います!!
-
チハママ
病児保育も視野に入れて面接時伝えてみようと思います!ありがとうございます😊
- 8月29日

k102
職業は違いますが、面接してた側からの意見です。
正直に話してくれたほうが印象もいいし、助かります。
下手な嘘や誤魔化しは、その場ですぐ気づきますよ!
一番見るところは、仕事を真面目にしてくれるかです。
正直な人は、仕事を真面目にしてくれるだろう、と判断しやすいです。
-
チハママ
貴重な会社側からの意見ありがとうございます!
誤魔化したりせずに、自分の精一杯を伝えられるよう頑張ります😃- 8月29日

たま
わたしだったら風邪引いた初日は休ませてもらって、翌日以降は病児保育利用しますと言います(^^)
-
チハママ
それもありですね!😃
考えて伝えてみようと思います。ありがとうございます!- 8月29日
チハママ
素直に伝えた方が好印象ですかねm(__)m
ありがとうございます