
コメント

ふう
仕方ながないので連れて行きました💦

ママリ
旦那さんやご両親に出してもらうことはできませんか??
-
じゅん
両方仕事で 目処がつきそーに
なくて、、。- 8月29日
-
ママリ
休日も役所にもよりますが出せますよ!
待てなきゃ子ども連れて行くしかないですが…- 8月29日
-
じゅん
そーなんですか!?
1度 問い合わせて
聞いてみます、
ありがとぅございます!!- 8月29日

のん
旦那にお願いしてますが、旦那さんが無理な場合は子連れで仕方ないと思います!
-
じゅん
まだ 新生児なので
感染とかが心配で、、。
大丈夫ですかねㅠ_ㅠ?- 8月29日

退会ユーザー
入院中に旦那に持って行ってもらいました😊
-
じゅん
旦那が 土日しか休みないので
私しかいなくて、、。- 8月29日
-
退会ユーザー
お迎えは来てくれるんですよね?
そしたら車で見ててもらうとかですかね!- 8月29日
-
じゅん
迎えも 厳しいので
自分で タクシーで帰ります😭‼- 8月29日

ずーゆ
時間帯によっては役所は人が多かったりするかもしれません(;´д`)
産まれてすぐの外出は控えた方がいいと思うので可能であれば旦那さんや親族に頼めそうなら頼んだ方が、じゅんさんも楽かもしれませんね✨

りんご
私は一緒に連れていきました!
-
じゅん
赤ちゃん 大丈夫でしたか😭??
- 8月29日
-
りんご
大丈夫でしたよー!
授乳の時間さえずらせば
大人しい子なのでずっと寝てました!
その後もウイルスもらって熱がでた
とかもなかったのでそんなに神経質に
ならなくてもいいものかなぁと私は思ってます!- 8月29日

あやぶぅ
旦那と私と子供で行きました!
清潔な新しい役所だったし
平日だったので特に人も多くなく
全ての手続き済ませました!🙌🏻🌷
手続き中は旦那にずっと抱っこしてもらってました!笑

あいうえおにぎり
主人と一緒に息子も連れて行きました!
産まれてすぐは母体からの免疫も十分にありますし、退院する時助産師さんに挨拶している時もこのまま一緒に出しに行くの〜☺️?と普通に聞かれていたので、一緒に連れて行く方多いんだと思いますよ🤔
たぁさっと出して終わるかと思い連れて言ったのですが、何だかんだそのあと色々な説明で市民課、子育て支援課、税務課等々各課に回され、2時間位かかりました...。
産後胸がとても張りまくっていた私には辛すぎましたので、その辺りは要注意です!

にくさかな
児童手当の関係で、旦那さんとじゅんさんの所得課税証明もいるから、どのみち旦那さんに休みとってもらわないとなような??
旦那さんの扶養に 入るなら、旦那さんの保険証もいります💦

はなめがね
退院時に市役所と西松屋寄って帰りました。
出生届や児童手当の申請などすべてやりました。
じゅん
感染とか大丈夫でしたか😭??
ふう
娘は大丈夫でした!!