![なしかわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26日の夜中にベビーベッドから落ちて病院に入院。2日間うんちが出ず、心配。病院の粉ミルクと家の粉ミルクの違いで便秘になるか、病院に行くべきか悩んでいます。
生後33日目
26日の夜中にベビーベッドから落ちて
病院に行き経過入院。
そのときHCUに入ったので私は面会でしか
一緒におれませんでした。
なので母乳2日間はあげれず 病院の粉ミルクでした。
昨日から丸1日うんちが出てません。
1日8~10回はうんちをする子なのですごく心配です。
オナラは出てるのにうんちは出ません。
そのせいでか、変なタイミングで泣くし
いつもと泣き声が違います。
綿棒でお尻をグリグリしたけどそれでも出ません。
母乳はいつも通り飲んでくれます。
すごく心配性なので病院に連れてって
うんちを出してもらおうかなって考えてます。
病院の使ってる粉ミルクと家で使ってる粉ミルクが
違うと便秘になったりするんですか?
病院には行かず自然に出るのを待つべきですか?
- なしかわ(5歳4ヶ月, 6歳)
![ぱんたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんたす
それは心配でしたね💦
ミルクの場合は便秘というか、母乳ほどは出ないみたいです💨
苦しそうにしてるなら、お腹を軽く揉んであげたり、足をあげたり下げたりすると出たりしますよ😊
白湯を少しあげてみてもいいかもです😲
あまり便秘になってて出ないなら病院に相談して浣腸とかになるかもですね😥
![まっちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっちょ
粉ミルクが合ってなかったりすると、便秘気味になるとこあります💦
うちの子もミルクによって便秘気味になります😥2・3日程度の便秘なら大丈夫と言われました。
足を交互に上下に運動して腸を動かしてあげたり、お腹のマッサージや綿棒クリクリを毎日しても5日間出なかったり、お腹がパンパンになるようなら病院に行った方がいいと思います。
もちろん心配でしょうから、すぐに行っても大丈夫だと思います😊
コメント