9ヶ月の息子がずり這いで右手足と左腕だけで進み、左手足の指が弱いように感じる。左手を使わず右手で物を持ち、病院に行くか迷っている。どこに行けばいいかわからない。
もうすぐ9ヶ月になる息子なのですが、
ずり這いをする時に右手足と左の腕(左の腕はほふく前進のような感じ)だけで進みます。
右の手足の指はパー🖐になるのですが、
左の手足の指はあまりならないような気がします。
物を持つのも遊ぶのも全部右手。
左から渡してもすぐに右に持ち替えて遊びます。
立たせる時はしっかり左足も地面につけて立つことはできます。
病院に行こうか悩んでいます。
また、病院に行く際は小児科?小児外科?どこに行けば良いのかわかりません💦💦
- あおママ☺︎(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
さとみ
息子もすぐ右手に持ち替えます。
ズリバイもハイハイも正しいフォームは最初の3日が勝負と赤ちゃんも診ている整体師さんに言われました。
赤ちゃんの膝を寝た状態で立たせて、膝の高さが違うことはありませんか?
脱臼してた赤ちゃんがレンジャー部隊のようにズリバイしてるのを見たことがあります。
あおママ☺︎
コメントありがとうございます。
そうなんですね😱💦💦
息子にとったらこれが正しいフォームになってるのかなあ、、、
膝の高さは同じでした!
気になるので明日小児科に行って見ます!
ありがとうございます☺️