
赤ちゃんがだっこしないと眠れず、自力で寝る方法を知りたいです。昼間は布団、夜はベビーベッドで寝かせているが、ミルクを飲んでからしか眠れない状況です。
こんばんは、質問させてください😄
生後80日の男の子ママです❤
昼寝でも夜でも眠くなったら
だっこしてしか寝なくて、
セルフねんねは夢のまた夢なのですが😂
もともとだっこで寝かしつけてたけど
セルフねんねできるようになった方いますか?😭
昼間は布団で、夜はベビーベッドで
寝かせているのですがだっこからの
寝落ちでしか今まで寝たことがありません😭
時間的には長くは寝てくれるのですが
夜寝る時は必ずミルクを飲んでからしか
寝なくて、何もない時間?に
寝ることはほぼないです😂
- よみよみ(6歳)
コメント

こはな
11ヶ月から一緒に寝っ転がって寝れるようになりました。
それまではずっと抱っこです。
これから子育て何十年のうちのたった1年だけですよ、、、😭
むしろ沢山抱っこしてあげてください❤️

Saa
うちは4ヶ月くらいから
1人で寝ます😊
それまでは抱っこでしたが。
トントンや子守唄もウザいようで笑 1人で寝るのが好きみたいです🤣
-
よみよみ
4ヶ月から何かしたことはありましたか??
勝手にそうなりましたか?🙄🙄- 8月29日
-
Saa
特にしてないですが…
思い当たるとしたら、少しグズグズくらいだったら
抱っこせずに様子を見てるだけにしてました。
いつの間にか1人遊びしながら寝るようになりました🙂- 8月29日
-
よみよみ
いつもぐすぐすしたらすぐにあやしに行ってました!🙄
ちょっと様子みてみます☺- 8月29日
-
Saa
それまでは少しグズるくらいで抱っこしてました…
今では布団に入ってから1〜2時間くらい1人で遊んでます💦おかげで寝るのは遅いです笑- 8月29日

しの
あたしは、ミルク飲ませたらそのまま眠りに入ってくれてたので、寝かしつけたことはありません😅
起きるのもミルクの時間とかだったんで飲んで寝ての繰り返しでした🙄
今もご飯食べて遊んでコロコロしているうちに寝てるって感じですね🧐
-
よみよみ
羨ましい。。笑
ミルク飲んでも最低1時間は遊んでいます😂- 8月29日
-
しの
そーですよね😂
これからもっと起きてる時間長くなるんで「早く寝て〜😭」ってなります😂- 8月29日

ちほりん
生後2ヶ月までは本当に抱っこマンで一日中抱っこしてました😭
授乳後は抱っこでトントンして寝かせていましたが、ある日トイレにどうしても行きたくなり授乳後すぐにベビーベッドに起きトイレに行きました。スッキリして帰ってくると…1人で寝てました。
そこからは授乳後10分抱っこで寝かしつけ→寝なければベッドに置く→泣いても10分放置→そのまま寝る。という流れになりそこから今までほぼ抱っこをしなくなりました😅10分以上泣くときは抱き上げ、あやしたりしてました。
背中スイッチも敏感でしたが、このやり方だと背中スイッチが発動しないのでとても楽でした
よみよみ
重くなってきたけど、ほんとに今しかないと思うのでとことんだっこしてあげようと思います🤩💕
こはな
横抱きでおとなしいのもあと数ヶ月です、、、😂
眠いし疲れるしセルフネンネ憧れますよね😭
気が遠くなるほど疲れが溜まっていると思いますが、上手く手を抜きつつ子育てお互いに頑張りましょう😭❤️