コメント
mayu
うちも最初から全然座りません💦今は栄養を取るのを優先して何とかして食べてくれたらそれで良いと思います‼分かるようになれば、座って食べるようしつけしたいと思います👍
なちょ
難しいですよね~😭食べるの好きな子なら集中して食べてくれるんでしょうけど……とにかく食べてほしいから多少のことは許してしまうって時あると思います。うちは頑張って基本座らせてましたが、食べるのあんまり好きじゃなかったので椅子から降りてこようとしたり怒り始めるのでお気に入りのテレビ見させて食事をさせてます。結果、テレビに集中しすぎて食べない、テレビがないと不機嫌になってしまい今となっては後悔しています。9月から保育園なのでテレビなしで食べる特訓してます。ちょっとずつ改善されて来てますが二人目はきちんと教えようと今から思ってます。まだ言って聞かせてわかる月齢じゃないかもしれませんが、根気強くやっていくしかないですね😢アドバイスになってるかわかりませんが😭
-
りくとママ
コメントありがとうございます😊どこのご家庭も一緒なんですね😊安心しました☺️
- 8月29日
退会ユーザー
座らせた方が後々いいかなぁと
今まで言わなかったのに急に言われてもってなっても困りますし😂
うちは離乳食遊び出したらストップしてます!
そして、遊ばしてお腹すいた時に座らしてすこし食べさせてを3回して遊ぶのが勝ったらもう今日は終わりね!みたいな感じでしたら1ヶ月?ぐらいかけて座る=食べるとなりました🙂
今つかみ食べで座って食べ物で遊んでるのでまたやらなきゃです😂
お互い慣れるまで理解するまでは楽しい興味あるが勝ってしまうので子供ですし
大目に見て頑張りましょう😂
えむ
うちも、最初は座らせてたんですけど、椅子にじっと座るってことが嫌らしく、怒るので、立ってても、歩行器でも、よく食べるほうなので、食べてる時に機嫌よくなった瞬間に、椅子に移動させてますwww
それより、うちは、エプロン拒否がすごくて、あちらこちらが大惨事です。wそのうちに、分かるようになるかな?と思ってます(^^♪
-
りくとママ
そうですね😊そのうち、分かるようになりますよね😊
- 8月29日
りくとママ
そうですね😊来月から保育園なので、座って食べるようになるでしょう😆