※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamo
子育て・グッズ

生後23日目の赤ちゃんが、飲みながらむせることがあり、声も枯れてきて心配。元気で食欲・排泄も良好。声が枯れる原因や、むせることが呼吸に影響するか不安。小児科受診を迷っている。同様の経験者のアドバイスや原因について知りたい。

生後23日目です。1週間ほど前からゼロゼロとタンの絡む様な呼吸をします。声も枯れてきて心配です。
お熱もなく、特に呼吸が荒い訳でもないです。
本人いたって元気で、よく飲んで よく寝て ご機嫌にも遊びます
オシッコもウンチもよく出ています。

お乳はよく飲みますが、飲んでいる最中にむせる事が多いです。
飲んだ後はげっぷをさせて落ち着くまで抱っこしていますが
いつ乳がたえず お乳が鼻から出てくる事もあります。
むせたり、いつ乳したりするのも原因なんですかね??
あとは、最近よく声を出していきむ?ようになったんですが
声をだしたり、泣いたりすることで声が枯れたりするものですかね?

ゼロゼロいって呼吸がしづらくなったり、そのまま息ができなく
なるなんて事はないですよね?
いつ乳しても戻っていかないように、顔は横に向けてますし
夜中も頻繁に様子は見てますが…
声が枯れるのも何か病気のサインとかだったらどうしようと
思います。
小児科受診しようかとも思いますが、発熱もないですし…
逆に病気をもらってきたら嫌だな。とも思い…

同じような感じだった方、どうしたか 原因はなんなのか
わかる範囲で教えてもらえませんか?

コメント

toto

泣き過ぎてむせたりもしますよ!ゼロゼロはミルクが鼻から出たり、ミルクが絡んだりじゃないかな❔熱も無く、機嫌も良く、いつもと変わらない感じなら大丈夫だと思いますよ☺️
娘も良くありますから✋
お鼻掃除してますか❔鼻くそも結構取るとビョーンっとドロっとしたのが取れたりするので、そう言うのも関係してると思います☝︎
心配になりますよね‼️
大丈夫ですよ🙆‍♀️
できるだけ授乳は頭を高めにが良いかもです‼️気管が狭いので‼️

  • mamo

    mamo

    やっぱりミルクが絡んだりするもんですよね…
    ちょっと安心しました😖
    鼻掃除もやってみます!
    授乳なかなか慣れず難しいですが
    色々工夫して頑張ります
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月29日
  • toto

    toto

    大丈夫です大丈夫です🙆‍♀️よくある事ですよ☺️私も2人目最近3カ月を迎え、上の子の時の事を思い出しながら育児中です👶授乳も慣れないうちは肩もガチガチで疲れちゃいますよね😞クッションや授乳クッションを重ねて楽な姿勢を見つけて出来るだけママが楽に授乳できる様
    頑張って下さい🍼授乳後げっぷ→少し角度つけたクッションか授乳クッションにもたれさす感じに少しの間してあげると赤ちゃんも苦しく無く楽ですし、吐き戻しも無くなりますよ☝︎鼻掃除もベビー用でクルクル回すと綺麗に絡まってくれるので‼️まだまだ大変な時期ですが頑張りましょうね💪✨毎日お疲れ様です♬新生児の時期なんてすぐに過ぎ去っちゃうので1日1日を大切に過ごして下さいねっ👶♡

    • 8月29日
  • mamo

    mamo

    よかったです😭
    最近やっと上手におっぱいもくわえてくれるようになったので、順番に飲ませ方も成長してけるようにしたいです〜😫

    授乳後、授乳クッション使ってやってみました!
    今まで以上に授乳後落ち着いて寝てくれましたし、吐き戻しのお乳の量も減って 感動✨です!
    吐き戻した後も頭上げてるから安心ですね!
    ありがとうございます😊
    お風呂上がりにでも鼻掃除実践してみます!
    totoさんもお疲れ様です😌
    色々ありがとうございます‼︎

    • 8月29日