 
      
      
    コメント
 
            ゆき
今FP3級の勉強してます!
本当は簿記3級取りたかったんですが、次の試験日が出産予定日すぐだったので断念しました💦
出産して落ち着いたら簿記3級も取ろうと思ってます✨
お互い頑張りましょう😚
 
            まほママ(3児ママ)
私は登録販売者の資格取得を目指して勉強してます(^-^)
- 
                                    はるmama お疲れ様です! 
 薬局関係でお仕事でしょうか?
 毎日時間取れてますか?- 8月28日
 
- 
                                    まほママ(3児ママ) そうです(^-^) 
 家の近くでパートなり正社員なりで働きたく、薬局やドラッグストアーなら沢山あるので取得すれば働きやすいかなぁ?と思って(>_<)
 
 試験が年に1回、大体9月頃らしく今年は私が9月に臨月で…とてもじゃないけど試験受けに行けないので来年を目指して、ゆるく勉強してる感じですね。
 そして携帯のアプリを落としてるので、携帯さえあれば 何処でも勉強できるので勉強時間は決めず、空いたタイミングでやってます(^-^)- 8月28日
 
- 
                                    はるmama なるほど♡₍ᐢ⑅•ω•⑅ᐢ₎ദ⸒⸒ 
 薬局たくさんありますもんね。・*・:≡( 「ε:)ノ
 
 年1って意外と少ないですよね˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓︎˂̣̣̥ )‧º·˚
 資格のアプリとかあるんですか?
 凄い、、、- 8月28日
 
- 
                                    まほママ(3児ママ) 
 私もびっくりしました(笑)
 
 ありますよ(^-^)
 種類にもよるかも知れませんが…
 
 あとはFPの資格取得したときなんですが、テキストを買うと、そのテキストに専用のサイト?みたいなのにログインできるので本だと嵩張るから外出時はそのサイトからネットで勉強とかしてました(^-^)- 8月28日
 
- 
                                    はるmama 
 今ダウンロードしてみました笑っ
 
 
 へー!最近はそんな便利なものがあるんですね!勉強なります、、- 8月28日
 
- 
                                    まほママ(3児ママ) 携帯だけあれば勉強できるのは合う・合わないあるかもですが、「勉強時間取れない!」ってストレスは無縁なのでリラックスして勉強できるので好きです(^-^) 
 
 私もFPのテキスト買うまでは知らなかったですよー
 本当に便利になりました(笑)- 8月28日
 
- 
                                    はるmama 携帯いじる時間をアプリに当ててみようと思います←笑っ 
 すぐに携帯いじる癖があるので、
 本だけだと煮詰まっちゃうところです←w- 8月29日
 
 
            スヌーピー
簿記2級
ワープロ1級
ヘルパー2級もってます
全て在学中にとりました(笑)
簿記、ワープロは高校生です
いまは使わないから忘れちゃいました😅😅
医療事務欲しかったなとは思ってます。
- 
                                    はるmama 学生👨🎓でとられたんですね、 
 商業科でもなんでもないので、
 言葉が全て新しすぎて躓いています(๑•́ ₃ •̀๑)
 それだけあればすごくないですか⁈- 8月28日
 
- 
                                    スヌーピー 私も普通科でしたよ♡ 
 簿記は難しいですよね💦💦
 けど実際は主婦なので資格を活かせていません…- 8月28日
 
- 
                                    はるmama 独学ってかなり 
 厳しいのだなあと、今更思ってます( ‘ᾥ’ )
 どんな勉強したらいいんですかね?( ‘ᾥ’ )
 
 実際現実とはかけ離れてる事って色々ありますよね(๑•́ ₃ •̀๑)英文卒だけど、全く英語使ってない!みたいな- 8月28日
 
- 
                                    スヌーピー ユーキャンとかでじゃなく 
 本買って勉強とかですか?♡
 
 そうなんです(笑)
 英語使えるなんて素晴らしいです!私は自分は英語全然だから子供には覚えて欲しいです😅- 8月28日
 
- 
                                    はるmama 本買ってます( ‘ᾥ’ )! 
 お金なくてユーキャン断念しました笑
 
 英語全く使えてないです笑
 もはや何してたっけ?くらいの感じです←- 8月28日
 
 
            のの
私も今簿記三級の勉強してます!
難しいですよね💦
医療事務も取ろうかと考えています!
- 
                                    はるmama 同じですね!(=´∀`) 
 なんか読んでると、なんとなくわかるんですけど、いざ仕分け表とか見ると、
 全てすっ飛んでしまいます←。
 
 
 医療事務って資格人気1位ですよね?(๑•́ ₃ •̀๑)- 8月28日
 
- 
                                    のの 問題みるとすっ飛びますね笑 
 ごちゃ混ぜになっちゃいますね笑
 
 1位かは全くわからないですけど結構とる人多いと思います😊- 8月28日
 
- 
                                    はるmama そうなんですよ← 
 また例題見て、あ、そうそう、とか思いながらまた忘れての繰り返し!
 
 ほんと1つ覚えるのに苦労しまくりで年感じますわ…- 8月28日
 
- 
                                    のの だいたいすぐやってもすぐ忘れちゃいますね笑 
 いつ覚えられるんだろうと思ってしまいます笑
 
 記憶力がなくなりますよね💦- 8月28日
 
- 
                                    はるmama 毎日勉強時間確保できますか⁈(๑•́ ₃ •̀๑) 
 三日坊主ならないように、なんとか頑張ってるんですが、、、笑っ- 8月28日
 
- 
                                    のの 毎日は無理ですが仕事の休憩時間や子供達が寝たあとなどを使って少しずつやっています!! 
 途中で忙しくて1ヶ月くらい空いちゃってちんぷんかんぷんになりました笑- 8月29日
 
- 
                                    はるmama 私も寝た後40分くらい頑張ってますが、昔みたいに集中できない笑← 
 
 そうそう、
 産んですぐにやってましたが、
 そのあとバタバタして、
 結局ゼロに戻りますよね笑っ- 8月29日
 
 
            きょうハム(マクドよりモス派)
日商簿記3級、ExcelとWordの検定を持ってます!
職業訓練に通っていて取りました( ¨̮ )
今は、MOSを取るために独学で勉強してます。
- 
                                    はるmama 職業訓練でとれるんですね! 
 授業みたいな感じなんですか?
 
 MOSてめっちゃ難しいやつじゃ❓⁈- 8月28日
 
- 
                                    きょうハム(マクドよりモス派) 事務系の職業訓練を半年間受けて、その中で簿記3級などを取りました! 
 簿記2級は、若干点数が足りず……(´・ω・`)
 学校の授業そのまんまでしたよ!楽しかったです( ¨̮ )
 
 MOSは独学でもイケる!と言われたので、テキストを買って頑張って勉強してます!- 8月28日
 
- 
                                    はるmama 若干だと悔しかったですね!(๑•́ ₃ •̀๑) 
 短い時間の中で勉強頑張ってるでしょうし、、、!
 学校というもの自体が楽しそうですよね(=´∀`)←
 
 そうなんですね!
 友達はパソコン教室通ってたので、、
 頑張るしかないですよね😂- 8月29日
 
 
            退会ユーザー
簿記一級持ってます。
三級は大学の授業で学んで、二級は独学、一級は資格の学校行きました💸
ちなみに、簿記に似た、ビジネス会計検定(比較的新しい資格なので、まだ浸透してないですが…😅)をこれから勉強予定です☺️お互い頑張りましょう‼️‼️
- 
                                    はるmama 一級持ってたら税理士なれるん違いました⁈♡₍ᐢ⑅•ω•⑅ᐢ₎ദ⸒⸒ 
 
 独学で、とれるの凄すぎます…- 8月28日
 
 
            K
11月に簿記1級受ける予定で独学で勉強中です🙋
私は3級、2級は講義を受けて取得したので、3級を一から独学で…となると大変ですよね💦
お互い頑張りましょう☺
- 
                                    はるmama 講義受けられたんですね!♡₍ᐢ⑅•ω•⑅ᐢ₎ദ⸒⸒ 
 三級テキスト言葉が初めて聞く事ばかりで、日本語の難しさに四苦八苦。笑。
 お子さん小さいのに勉強するの大変じゃないですか⁈- 8月29日
 
- 
                                    K 馴染みがないと頭にも入ってこないですよね💦 
 何のためにこんな訳のわからない仕分けやってるんだ…と思いながら最初勉強してましたが、理解できるようになってきたら簿記の勉強楽しかったです☺
 貸借対照表と損益計算書の数字が回答とピッタリ合う気持ちが良くて…✨
 
 今は仕事復帰しているので通勤の電車に乗っている間と夜子供が寝てから勉強しています!
 10月中旬から産休に入るので、日中子供が保育園に行っている間に勉強して追い込みをかけようと思っています🙆
 電卓たたかないといけないから子供がいると寝てからくらいしか勉強の時間がとれないですよね😣- 8月29日
 
- 
                                    はるmama そうそう笑 
 なかなかこれ、何のためにやってるんだっけ?他の資格の方がいいんじゃないかと、浮気心もでたりと、
 大変です笑。
 頑張って慣れるしかないなと思いながらやってます⁽⁽ ◟( º̩̩́⌓º̩̩̀ )◞ ⁾⁾
 
 育児の後の勉強も結構大変で、
 一緒に寝落ちしちゃうこともしばしば、、、- 8月29日
 
- 
                                    K やっぱりこっちの資格のほうがよかったかなーとか考えてしまいますよね😂 
 1ヶ月以上簿記をやってるので今更他の資格に変える気力もないんですけどね😵
 
 私なんか一緒に寝落ちする確率半分くらいあります💦
 その次の日にできなかった前の日の分もやるので、夜ふかしする日とめちゃくちゃ早く寝る日と極端です😅
 しかも子供が寝てから勉強始めるまでにスマホをポチポチいじってしまったり、1問解くごとにながーい休憩をとってしまったりで起きてる時間の割にあまり進んでないという…笑
 脳も若くないし学生の頃のようには勉強できないですね😂- 8月29日
 
- 
                                    はるmama なんやかんやで、結局毎晩寝ちゃってます笑っ 
 このスマホぽちぽち📱もダメだと思いつつw- 8月31日
 
 
            まる
同じく簿記3級の勉強始めましたー!
会社員時代に簡単な経理はやってましたが、しっかり理解したくて。
今日から商工会議所がやっている夜間の講習会に通い始めました。
少しかじった事あっても、テキスト見ただけでは心が折れそうかも…笑。
お一人で勉強されてて凄いです!
2時間旦那に娘を預けて心配ですが、新しいことを学ぶってリフレッシュになりますね(^-^)
ゆくゆくはFPか会計士もチャレンジしたいです。
- 
                                    はるmama 職場で少しかじってたら、 
 なんとなく?入って来易いかもですね🤗
 私も夜間講習行ってみたいです(=´∀`)
 でも田舎すぎてやってませんでした笑
 
 何にも考えずに何かに向き合う時間って、かなりリフレッシュですよね笑
 
 私も会計士とかいいな〜とめちゃくちゃ漠然と考えてましたʕ̡̢̡•̫͡•ʔ̢̡̢ෆ⃛- 8月29日
 
 
            ききらら
簿記は大学の資格取得講座で2級を勉強したので、3.2級同時受験ですが、2級の方が簡単に感じました!FP2級とひたいと思ってます!
- 
                                    はるmama きっと基礎がきちんと理解されてらっしゃるんでしょうね♡₍ᐢ⑅•ω•⑅ᐢ₎ദ⸒⸒ 
 優秀(Ο*゚ェ`艸。+゚:+゚
 FP人気ですね( ゚ω゚ )!
 ちょっときになります!- 8月29日
 
 
            ち~ぃちゃん
専門学校で簿記2級をとりました。
スパルタな感じだったので4月の入学から6月の試験までの期間で資格とったので人生で一番勉強しました。
そこから15年くらいは簿記とは関係ない仕事ばかりしてたのですが最近夫が自営業になったので役にたってます。
今から夫の仕事の関係上、ハウスクリーニングの資格を勉強しようとしています。
簿記、初めは難しいですけどがんばってください\(^^)/
- 
                                    はるmama たった2ヶ月で撮ったんですか⁈凄すぎる⁽⁽ ◟( º̩̩́⌓º̩̩̀ )◞ ⁾⁾ 
 ご主人への協力素敵ですね♡₍ᐢ⑅•ω•⑅ᐢ₎ദ⸒⸒- 8月29日
 
 
            まむ
なんとなく、『簿記』で質問を検索をかけたら、簿記を勉強している人がいっぱいいて嬉しくなりましたw
そんな私は、税理士試験勉強中です(*´∇`*)
簿記頑張りましょ~!
- 
                                    はるmama こんばんわ! 
 まむさんは、簿記は全て取られてるんですか⁈- 8月31日
 
- 
                                    まむ 全てというと、日商1級ということですか?持ってないですよ。受ければそれなりに点数取れるとは思いますが、税理士試験の受験資格は違うもので満たしているので、日商1級は受けてないですよ(*^^*) - 8月31日
 
- 
                                    はるmama 凄いですね!♡₍ᐢ⑅•ω•⑅ᐢ₎ദ⸒⸒ 
 勉強のコツとかってあるんですか?- 8月31日
 
- 
                                    まむ すみません…返信してなかったですね💦💦 
 簿記は仕訳と集計なので、ひたすら仕訳です❗仕訳できないと、貸借対照表も損益計算書も試算表も出てませんので。
 あとは、継続ですよね。なにげにこれが一番大変ですよね~。私は、どんなの疲れてても30分は問題解くようにしてます。- 9月10日
 
- 
                                    はるmama こんばんわ! 
 なんか仕分けしてて、
 なぜこの項目?がこっちなんだ?って謎がドンドン出てきて、
 また戻って復習しての繰り返しです…笑。
 どんな問題集使われてますか?- 9月11日
 
- 
                                    まむ 仕訳は、左に来るか右に来るかの判断が肝です❗ 
 例として、
 売り上げて現金を受け取った
 なら
 ①売上だから収益が増えた➡収益を増やすには貸方(右)
 ②現金増えてるから、資産増➡資産を増やすには借方(左)
 って感じです。
 仕訳するときは、必ず借方から書かなきゃないわけではないので、分かりやすい勘定科目から埋めた方が整理付くかもです。
 
 私は、通信教育です。税理士試験は独学無謀なので😅お金かかってます( ̄▽ ̄;)- 9月11日
 
- 
                                    はるmama その、仕分けって数こなさないと本当身につかないですよね‼︎笑 
 
 初心者から見たら、
 売り上げも元気もプラスだから両方資産なんじゃないの⁈って最初思ってました←笑。
 通信教育でも独学は凄いですね♡₍ᐢ⑅•ω•⑅ᐢ₎ദ⸒⸒- 9月11日
 
 
   
  
はるmama
FPって、どんな感じですか?(=´∀`)
1人で勉強のモチベーション保つの大変ですよね(๑•́ ₃ •̀๑)
ゆき
FPは3級だと人生に関わるお金の勉強、って感じです✨
久々の資格勉強なので、身近なところで主婦としても学んでた方がいいだろうと思って受験を決めました😆
元は理系ですが私にはITの仕事で子育て両立は無理そうなので、せめてPCスキル活かして事務系狙ってます。のでFPは正直かなり寄り道感あるんですけどね💦
独学勉強はテキスト選びめっちゃ重要ですよ!そしてテキストはさらっと読んで、ひたすら問題解くって感じです。
わからなくてもOK、その都度解説とテキスト戻って苦手を確認です💪
学生時代より明らかに頭入らなくて凹みますが、繰り返しやるうちに少しずつ解けるようになるのでそれをモチベに頑張ってます😂
とはいえ子供がいると思うように勉強時間とれなくて、焦ります😭