※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえんな
子育て・グッズ

実母が8ヶ月の娘にお菓子やジュースをたくさん買ってきて困っています。おやつは控えてほしいと伝えたいです。

実母が8ヶ月の娘にお菓子やジュースをあげたくて仕方ないみたいです💦
私としてはそのお金で絵本やおもちゃ、服を買ってほしい🤣
今日は3袋もお菓子を買ってきました😅確かにベビーせんべいは食べさせていますが、正直離乳食メインでおやつをたくさんあげる気はありません😅ジュースなんてもってのほか。商品に「7ヶ月から」なんて書いてあっても、そんなものは目安で、親の判断に任せて!と言いたい。。。

みなさんならなんと言いますか❓
上手に「買ってこなくていい」と伝えたいです‼️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じです!実の親なのではっきり言っちゃいました!笑 甘いものだと離乳食たべなくなるから〜って!頑張ってうまくお断りできるといいですね!

  • りえんな

    りえんな

    やっぱり同じ方いますよね!
    頑張ってうまくお断りしたい💦

    うちの親、お中元でもらったちょっといいりんごジュースを持ってきては「これなら娘ちゃんも飲めるよ」とか普通に言います😅いやいや、あげませんから‼️と言うんですけど。娘にはまだ母乳かミルクかお茶しか飲ませてないのに💦
    すみません、思わず愚痴ってしまいました。

    • 8月28日
オリ

実母なら「まだ食べさせないから買ってこなくて良いよ~」と軽く言いますね。"食べさせてないから"じゃなくて"食べさせないから"と言います‼️
そのまんま「絵本とか洋服の方が嬉しい」と言っても大丈夫じゃないかなと思いますが(^^;

  • りえんな

    りえんな

    「食べさせないから」がいいですね‼️前、食べてるところを見たいとか言われましたわぁ💦

    • 8月28日
  • オリ

    オリ

    これから嫌と言うほど見れるのに…😅😅

    • 8月28日
  • りえんな

    りえんな

    ですよねー(笑)

    • 8月28日
たかせ

実母ならはっきり言います😂🙌
虫歯になったら可哀想やろ!?痛い思いさせるよ!?それなら教育にもなるし絵本買ってくれたが嬉しい!って言いますかね💦

  • りえんな

    りえんな

    確かに‼️そんな風にはっきり言いたい💦と難しい性格なので、ちょっとヘソを曲げかねないので、どうしたもんかと思ってまして😅
    でも、娘のためですもんね‼️頑張ります。

    • 8月28日
jpj

うちの母は私が小さな頃からずっとお菓子を食べている印象しかなく肥満なんですが。早くご飯とかお菓子食べられるといいのにね〜おっぱいだけなんて可哀想と毎回言われます😵そんな母が嫌で私は我が子をそういう風に育てたくありません。なので正直離乳食が始まってから帰省するのが憂鬱です。糖尿病や生活習慣病になる方がよっぽど可哀想ですよね。
しっかりした味覚を育ててあげる大切な時期だからという事と栄養士さんやお医者さんから言われているという風に伝えます😭

  • りえんな

    りえんな

    それは憂鬱ですね💦
    お互い実母に困ってるんですね。。。

    頑張ってうまく断ります‼️

    • 8月28日
  • jpj

    jpj

    へそを曲げて怒り出すのでなんか面倒で(*_*)わざわざこの歳で喧嘩したく無いけどモヤモヤもするし…と😅
    ここはこちらが大人になって気分良く違う物を買ってもらえるよう工夫するのが一番丸く収まるかなと。頑張ってください💡

    • 8月28日
deleted user

自分の母はっきり言っちゃいますが、へそを曲げちゃうということでしたら…お菓子やジュースは食べたらなくなっちゃうから、手元に残るおもちゃや服や絵本がいいなー。お出かけにも持って行って、持ってるところを写真にも取れるから、大きくなったときにこんなおもちゃが好きだったよね、この服似合ってたよね❗って思い出になるし😃…と言ってみてはどうでしょう?🤔

  • deleted user

    退会ユーザー

    思い出のおもちゃなら、大きくなってもとっておくでしょうし😄
    うちも母が買ってくれて新生児のときに着てたロンパース、もう今では着れませんが思い出にとっておいてます✨

    • 8月28日
  • りえんな

    りえんな

    それ、いいですね‼️
    頑張ってうまく言ってみます😊

    そうなんです、へそを曲げちゃう人なんです。独身時代は正直、母親に断るとか反論するとかできなくて💦なので、アイデアありがとうございます!

    • 8月28日
♡いちご姫♡

はっきり伝えましょう。お母様の時代と今では、考え方も育て方も違います。直接言いづらいのでしたら、ラインやメールで伝えては?

  • りえんな

    りえんな

    そうですねー💦
    LINEという方法もありますね。

    • 8月29日