
コメント

りょうちゃんママ
おそらく育休の時だと収入に入らないので旦那さんだけの収入でけいさんされてます。
ただ復帰したら来年はまた上がると思いますよ。
私もそうだったので(^ω^)

あおまいか
去年は育休中で収入0じゃないですか?
旦那さんの年収500万で計算されているんだと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
育休中も住民税を支払いするので年収に見なされるのかと思ってました!
教えて頂きありがとうございます😊- 8月28日
-
あおまいか
育休中に払ってるのはその前の年のなので、去年の収入=0円=今回の算定基準になるので☆
来年の9月からは今年の年収が反映されるからまたあがっちゃいますが。それでも1~3月は働いてないでしょうし、夏のボーナスもないか少ないと思うので、この4月から8月までの額まで上がることはないですね☆- 8月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
では今までの73000円と言うのはわたしが育休に入る前の世帯年収で計算されてたと言うことなのでしょうか??
りょうちゃんママ
遅くなりました。
下の方がおっしゃっている通り、73000円は2人の世帯年収での計算ですね。