
以前に相談させて貰いました親の土地の件は、やはり義理親があまり良い…
以前に相談させて貰いました親の土地の件は、やはり義理親があまり良い気にはならないという事で旦那とも話し合いましたがこれから子供達の事を思うと建てないほうがいいのではないかと思いやめました。
ご相談にのって頂きありがとうございました。
また新たな相談なのですが…
新しい土地が見つかりました。
土地の価格も格安で、うちらの予算内で建てられます。
子供達の学校区も変わらず、なんなら以前に相談させて貰った親の土地と距離が変わりません。
ただ…戦争中にそこに住んでいた家族が自殺をしたそうです。
もう50年以上も前の話です。その後残された家族はそこに住みその家族も現在は亡くなり、親戚の方が5年近くそこで住んでいてその方も亡くなり、売主さんがご年配でそこを売りたいとの事で不動産屋さんの物件になっています。
不動産屋さんが事細かく調べてくれました。
購入する予定なら、価格も下げます。建物壊す時はお祓いもします。と言ってくれています。
一応、事故物件扱いになっているそうです。
売主さんがご丁寧な方でわざわざ話をしてくれたそうです。
不動産屋さんも資料などを取り寄せて調べてくれました。
普通ならうやむやにされる方も見えるし、隠して販売されている販売店もあるのに、まだ検討段階の私達のためにここまでしてくれている事に感謝しかないです。
旦那はお祓いをしてくれるなら気にしない。それに戦争中の出来事の物件なんて山ほどあるし、調べないと住んでる人もいるから大丈夫だろうとの判断です。
みなさんならもし自分の立場になった時はどうしますか⁉︎
私はまだ悩んでます。
予算とか色々考慮するとお得だし、大昔の話なので気にならないといえばなりません。
この事を親に話すべきかも悩んでます。
変な心配をかけたくないので、自分達の中で留まり話さず2人で決めた土地という事を言うべきかでも悩んでいてすぐに決定が出来ません。
みなさんの意見を聞いてみたく書き込みました。
- あやま(7歳, 10歳)
コメント

R
自分なら怖がりなのでその土地は諦めます😭😭

なな
私なら気にしませんが…
事故物件?土地?だから安いんですかね?
なら、とりあえずそこでローコスト住宅を建ててみたらいいと思います💡
住んでみて良ければそのまま住めばいいし、どうしても嫌なら売ってしまえば建てた時より高く売れる場合もありますよ👌
-
あやま
おそらく売主さんがその話をしたので今は事故物件扱いになっていてそれを聞いてやめる人が多かったのか、早く売りたい気持ちが強いからなのか解りませんが事故物件扱いなので安いんだと思います。
検討をしているお客様には詳しく話しています。って不動産屋さんは言っていたので、今までにもうちみたいな検討段階のお客様が居たんだと…
それでも売れないから安くします‼︎っていう提案もしているんだと思います。- 8月28日

はむ
私は、そういう類いは無理です💦原因が、病気ならまだしも…
-
あやま
原因が自殺ですからね…
しかも戦争中に子供を亡くしたから自分が辛くなった…と言っていました。
だから悩んじゃってます。
執念的なものがなければ良いのですが…
お祓いしてもどうなんだろ⁉︎とか…
今までも売れば良かったのに親戚とかしか貸していないとか身内内で済ませていたのも気になります。- 8月28日
-
はむ
話はちょっと変わりますが、お子さんは何か見えたりしませんか?うちの子が以前、川からおいでおいでってしてるよ~と言ってきてゾッとしたことがあります。本当のことは分かりませんが、子どもには不思議な能力があるとか言いますよね…見えちゃったりしても、怖い思いさせちゃうかな~と思いました。
- 8月28日
-
あやま
そうなんですね‼︎
今はアパート生活ですが、そんな反応は見せた事ないです。
両方の実家や両方の総祖父母の家も行ったりしていますが、そんな事を1度もないです。- 8月28日
-
はむ
子供のいうことなんでどこまでが本当なのかは分からないですが、結構、怖っと思うことがありました😱最近は無くなりましたが😅私も怖がりなんで気にしすぎだと思うんですけどね。
でも、まぁこうやって質問されているということはそれだけ気になさっているということなので、やめておいた方が良いのでは?と思いました。折角のマイホームですし、楽しく暮らしたいですよね😊- 8月28日
-
あやま
みんなが何事もなく暮らしたいと思ってるからこそ悩んでしまいますよね。
親もわざわざそこ⁉︎っていう疑問も抱いちゃうだろうし。- 8月28日

退会ユーザー
少しでも、気になるならやめた方がいいです!
一生ものですし、、、
-
あやま
そうですよね。
そこから転勤とかするならまだしも…
一生ですからね。- 8月28日
-
退会ユーザー
まったく気にならないならいいと思うのですが、ご近所の人も古くから住んでる人は知ってるかもしれないので、私なら子供の事もあるのでやめます😰
- 8月29日

きなこ
私は気にしない派です。
立地や金額が希望通りなら、
全然問題ないんじゃないかと思います😊
今自分が住んでいる所も、100年、1000年遡ればきっと何か色々あるはずです。笑
気にしてたらキリないので、そんなことより、災害があった時のことなど、もしもを考えて土地選びます。
-
あやま
私も立地や希望価格なので、その面を考えれば気にしない。と思ってはいるのですが…
一生ものだし、子供達に何かあったら⁉︎と思うと悩んでしまいます。
原爆などの土地でも焼け野原の跡地でさえ死亡者不明の土地でも住宅が建ってると言われてしまえばそうなんですよね。と思いますしね。- 8月28日
あやま
私も怖がりなので…
もしかしたら…と思ってしまいます。
R
ちょっと物音がしただけで、土地のせいにしちゃいそうです😭😭
他にいい土地がないって言って、親の土地に建てるのはダメなんですかね?💦