

りっきゅん♡(❊´︶`❊)
ゴミ箱など赤ちゃんが口に入れたら危ないような物は届かないようなところに置いてますが、紙おしめなどは引っ張り出すってゆう遊びを楽しんでたのでそのまま手の届くところに置いてました( ´ ▽ ` )笑
たくさんハイハイできるように物はまとめて端に置いたりしてました(・ω・)行ってほしくないとこにはボールハウスを置いたり♬

スナップエンドウ
ゴミ箱や触ってほしくない物、誤飲の可能性があるものはもちろん手の届かない所に置きました。
私は部屋中自由に動いて欲しかったので柵などは一切つけませんでした、また触ってほしくない引き出しは100均に売ってる引き出しストッパーでガードです。
一番下の低い引き出しはあえて遊び場としてゴミ袋などをしまっておき出してはしまっての遊びをさせました!(もちろんしっかり見てましたよ)
-
りんこです
ありがとうございます!!!
あえて下の引き出しを遊び場にするの凄い参考になりました(。・・。)!!!!
ありがとうございます!- 12月15日
-
スナップエンドウ
物を出して散らかされるのに慣れるまで時間がかかりましたが今は何とも思わなくなりました(*^◯^*)
引き出しにおもちゃとかぬいぐるみが入ってることがあるので、たまに笑っちゃいます(^^)- 12月15日
-
りんこです
私も是非、子供に引き出しを開けささないだけでなく開けたら大丈夫だよって教えてあげたいです(*´▽`*)
部屋作りに是非、取り込まして頂きます(〃'▽'〃)ありがとうございます- 12月16日

りんこです
全てを片付ける事は難しいですよね(´-ω-`)
ボールハウスいいですね(〃'▽'〃)
ありがとうございます!!!
コメント