
コメント

なぎ.*
カレー(*´꒳`*)❤️
食べたくなります(。-∀-。)←食後です笑
そしてカレーのお皿、お揃いを持ってますー(♥´꒳`*)なんか嬉しい❤️
白黒のセットじゃないですか?✨
パーティーの時はカレーいいですね❣️
私ゆで卵作りますね((*´∀`*))笑

sugarcolor
美味しそうです☺️✨
カレー食べたくても娘が食べてくれないので最近作ってません😭
スープ系は好きなので
ミルクスープ作ってみようと思います💪
-
なおたん*✧︎
私よくカレー作りますw
娘はカレーの王子様で❤️🤴
ミルクスープはかんたんですよ❤️
ありがとうございます😊- 8月28日

ちくわぶおじ
カレー美味しそうです✨
いつもこっそり拝見しておりますが、毎度品数多くてすごいです😭
私、カレーの時はサラダくらいしか付けません💦
作り置きとかせずに、夕方作ってるんですか⁇
-
なおたん*✧︎
ありがとうございます😊❤️
私は作り置きが苦手で(食中毒になったことがあってそれからは絶対に作れません作り置き…)、今回のカレーも食べきる量しか作らないし、夕方に作ってます❤️
牛すじは先週に下ごしらえで柔らかく煮ておいたのですぐできましたよ❤️- 8月28日
-
なおたん*✧︎
あと牛すじは冷凍保存しておりました💦
- 8月28日
-
ちくわぶおじ
質問に答えてくださってありがとうございます✨
食中毒!それは大変でしたね💦
その日に作って、その品数は本当に素敵です✨
下ごしらえだけ余裕を持ってしておくのはいいですね💡牛すじ食べたくなってきたので、真似させてください😍- 8月28日
-
なおたん*✧︎
なのでスーパーのお惣菜とかも信用できず食べられません💦
冷凍食品も苦手なので出来る限り頼らないようにはしてます/(^o^)\
牛すじは下ごしらえで2時間くらいかかるのでよろしければここでコメントする形で下ごしらえのレシピ教えましょうか?❤️圧力鍋無しでできます✨- 8月28日
-
ちくわぶおじ
お惣菜も!隙あらば惣菜で楽しようと思っている私とは大違い…泣けます(;´Д`A
わー!本当ですか!ありがたいです✨
是非お願いします✨- 8月28日
-
なおたん*✧︎
去年ポテトサラダかなんかで食中毒騒がれましたよね関東かどこかのスーパーで😭あれからもっと無理になってしまって😭💦
下ごしらえで準備するもの
*スジ肉(私は業務スーパーのような牛すじ生肉が大きな塊で売ってるスーパーで買ってます❤️)
*おろし生姜or長ネギの青い部分
(私はいつもおろし生姜です)
のみです✨
1.スジ肉をパックから出して水で洗う。余計なドリップなどを落とすためです。
2.塊の場合は食べやすい大きさに切る
切られてるものなら割愛で❤️
3.鍋に噴きこぼれるくらいたっぷりのお水を沸かし、牛すじを投入する。
4.吹きこぼして灰汁をとる。
すごい量の灰汁が出るのでふきこぼれても出ないところはお玉やアク取りで取る
5.この作業を繰り返しながら30分煮込む
6.30分後、灰汁がほとんど出ない状態になれば一旦そのお湯を全て捨てる。
灰汁が出てるなら5分ごとに確認しながら。。でも30分で大体灰汁無くなります❤️
吹きこぼれたところの掃除
7.もう一度同じ鍋に水を入れ、おろし生姜5センチくらいor長ネギの青い部分を入れる
(臭みを消すためです)
8.牛すじ投入して1時間まず煮込む
1時間後竹串で刺してほろほろならそれでオッケーだし、まだだなぁと思ったら好みの硬さになるまで煮込む
完成です❤️
臭み消しを入れてるので冷凍すれば1ヶ月は持ちます❤️
そのまま何か作る場合、2回目の茹で汁は捨てずにスープにするととてもよい味が出ます✨
写真のはそのスープと麺つゆ、みりんで味付けし、大根とこんにゃくで似た牛すじ煮込みです- 8月28日
-
ちくわぶおじ
ポテトサラダは痛みやすいですもんね😭しかし、そんなニュースがあったなんて全然知りませんでした💦怖いですね💦
うわー!めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます✨いつも牛すじ系は旦那の仕事だったんですが(ダメ嫁)、これ見ながらなら私でもできそうです😭
しかも、今日丁度生姜買ってきたところだったんで、後は牛すじさえあればオッケーです!
8の1時間の煮込みは圧力鍋でも良さそうですかね⁇
写真の煮込みも美味しそうです✨- 8月28日
-
なおたん*✧︎
去年の秋か冬だったはずです💦
県までは覚えてないんですが、(確か群馬か栃木のあたり)スーパーのお惣菜のポテトサラダで5歳の女の子が食中毒で死んだ事件があって。。
そのスーパーはそれが原因でもう潰れてます。怖いですよね…。ちなみに原因がわからないんだそうでそれが余計に怖くて…
圧力鍋ならもっと短くてもいけます!30分くらいでいけますよ圧力鍋なら。゚+.( °∀°)゚+.゚❤️- 8月28日
-
ちくわぶおじ
てっきり夏場かと思ったら涼しい時期に起こったんですか!
亡くなってしまったんですね…しかも小さい子が💦親御さんもやりきれないですよね…
原因不明なのが余計に怖いです😥
わーい!30分短縮は嬉しいです!
早速明日は牛すじ探しの旅に出ます♪
たくさん質問したのに丁寧に答えてくださってありがとうございます✨
これからもコッソリとご飯投稿を楽しみにしています♪( ´▽`)- 8月28日
-
なおたん*✧︎
埼玉と群馬でした💦しかも年齢も違うごめんなさい3歳でした😭
食材ではなさそうで、どうやらトングで自分で調整してパックに詰めるタイプだったのでそこからじゃ?と言われてるそうです。
良い牛すじ見つかりますように❤️✨
アメリカ産のでも美味しくできますよ❤️
いえいえ。゚+.( °∀°)゚+.゚またお話しできたら嬉しいです😆- 8月28日

コアラ−5kg
カボチャが、しっとりしてそうでめちゃ美味しそうです!
カボチャはソテーですか?
私も月見バーガー食べようか迷ってます🌕
-
なおたん*✧︎
かぼちゃは茄子とオリーブオイルで揚げ焼き風です❤️かなり薄く切ってるのでレンジなしでいけました❤️
金の月見がどうしても食べたくて😭- 8月28日
-
コアラ−5kg
ですよねー!
薄く切って揚げ焼き今度やってみます😊😊- 8月28日
-
なおたん*✧︎
あげると労力と火傷のリスクと時間がかかるのでいつも揚げ焼きです🤣❤️
- 8月28日
-
コアラ−5kg
あげるのは大変ですもんね😅
私も金の月見近いうちに狙ってみます!- 8月28日
-
なおたん*✧︎
子供いると危ないですしね(´・ω・`)
コアラさん娘さん遅くなったけど
Happy Birthday❤️!!!- 8月28日
-
コアラ−5kg
ありがとうございます!!
覚えててくれたんですね!
感激です😭- 8月28日
-
なおたん*✧︎
覚えてますよー!❤️でもどこで書き込もうかめっちゃ悩んでました😭💦
伝えられてよかった!!!
すくすく育ちますように❤️- 8月28日
-
コアラ−5kg
ありがとうございます!
嬉しいです😭😭
お互い元気にすくすく育ちますように❤️❤️- 8月28日
-
なおたん*✧︎
ほんとですね❤️元気が一番❤️
可愛く風船持った姿を想像しております❤️- 8月28日

ri
いつもしっかりした晩御飯作られてて尊敬します、、、!!
美味しそう〜😊✨カフェごはんみたいっ♥
-
なおたん*✧︎
ありがとうございます😊❤️
一応アレルギーが多い娘でも食べられるものとかを試行錯誤しながらなので…
娘の場合はミルクスープをコンソメ
ツナパスタはマヨネーズ抜き
ルーは27品目不使用ルーで作ってます❤️- 8月28日
なおたん*✧︎
ありがとうございます😊❤️
カレー美味しいですよね❤️
そうです!内祝いのカタログギフトで❤️
ゆで卵うまうまです❤️
なぎ.*
うちはよく肉じゃがが次の日にリメイクされてカレーになったりします(*´꒳`*)
いつでも食べたくなるから不思議ですよね✨
私は友人の結婚式の引出物のカタログギフトです((*´∀`*))笑❤️
うまうまですよね❣️
何個でも剥きますよー(*゚∀゚*)❤️
なおたん*✧︎
まぁなぎさんすてき❤️
私は作り置きをしない主義なので、当日作るって感じです🤣
いつでも食べたくなります❤️
今度は半熟で作ろうかなと模索中(´・ω・`)
なぎ.*
息子も同じ物を食べるようになったら不安なので私も当日に作る努力をしなくては(´。・д人)💦
旦那は火が通ってればなんでもいいってタイプなのでなんでもカレーにしちゃってます(*ノ∀`*)笑❣️
半熟いいですよね(*゚∀゚*)
我が家は煮卵を作る時は必ず黄身半熟で作ります((*´∀`*))✨
断面にテンションが上がります❤️
なおたん*✧︎
不安になりますよね😭うちはアレルギーが多いのもあるので全部当日手作りにしてます💦
断面ショーテンション上がるやつ❤️⤴️煮卵今度つくろーっと。゚+.( °∀°)゚+.゚
なぎ.*
来月息子も卵始めるので不安です💦
アトピーあるからアレルギー多いかもと通ってる皮膚科の先生に言われているので新しい物が毎回不安になります(´・ω・`)
旦那が乳糖不耐症なので乳製品も心配でまだなんですΣ(´Д`)💦
煮卵いいですよね(*ノ∀`*)✨
私も近々やります(。-∀-。)‼️
なおたん*✧︎
お、卵デビューですね!
うちは卵アレルギーなのでまだあげてないです😭
不安になりますよね💦
旦那さんが乳糖不耐症なんですか!?
うちの子も二次性ですが乳糖不耐症です💦
やりましょやりましょ❤️
なぎ.*
そろそろデビューです!✨
アレルギー検査はした事がなくあげてみないとわからないのが不安なので体調や病院に間に合う時間をしっかり確認して望みます(´。・д人)‼️
そうなんです!旦那は乳糖不耐症、私が数種類のバラ科フルーツに若干のアレルギーがあるんです( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
乳児アトピーは食物アレルギーを合併する場合もあるようで本当に気を付けながらやっていきたいと思います✨
明日、煮卵用の卵を忘れずに買ってこなくては(๑>◡<๑)✨
煮卵パーティーもいいですね❤️
なおたん*✧︎
うちの子もアトピーとアレルギー併発してる子なので注意するのとてもわかります😭
まぁ!娘がバラ科フルーツアレルギーですよ!😭イチゴが今の所1番反応が強いです💦でも念のため果物全除去しております💦
卵は本当最初の関門ですね😭!
何も出ませんように❤️
なぎ.*
小麦はそうめんは大丈夫でしたが念の為にうどんとパンはこれからゆっくりチェックしようと思ってます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
アレルギーを見つけて今後の食事の対処を考えた方が良い気持ちと、反応が出る事に対して不安でなかなかスタート出来ない気持ちとですね(´。・д人)💦
やっぱりそれぞれ違いますよね💦
私はビワが1番で、体調によってりんごと桃で喉に痒みと唇の腫れがでます⤵︎⤵︎
大人も不快なのでれなたんがそうなったらと思うと心配です( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
小麦や卵は何にでも入っている事が多い物なので関門ですよね💦
ありがとうございます✨
先生と相談しながらゆっくりチェックしてみます(*´-`)!
今後も色々聞かせてください( *´꒳`*)猫共々、よろしくお願いします❤️
なおたん*✧︎
うちもパンはかなり後にしました💦
複雑な気持ちになりますよね(´・ω・`)
びわ!びわだとそんな頻繁に食べないけど、りんご桃はメジャーですから不快ですよね😭れなさんもりんご出ます💦なので桃は食べさせたことありません…りんごイチゴが出るなら桃も確実に出ると言われました💦
ゆっくりでいいんですよ❤️うちの子は8ヶ月から離乳食でタンパクも10ヶ月開始、とてーもゆっくりだし、今でも2歳児の標準ほど食べられてない(食材の種類的な意味で)ですが、何とかやれてます❤️
なぎさんのストレスない程度に❤️