
先月入籍をして旦那さんの扶養に入りました。会社へ手続きの書類を提出…
先月入籍をして旦那さんの扶養に入りました。
会社へ手続きの書類を提出して半月くらい経ったんですが保険証が届かなかったので
それまでにかかった産婦人科、歯医者、薬局には事情を話して旦那さんの保険証の番号を控えてもらって
とりあえずは今まで通り3割負担で計算をしてもらっています。
後日保険証ができたら持っていくという話になっています。
もともと国民保険だったので市役所からも保険証できましたかー?年内に手続きできますか?と電話があったので
旦那さんに健康保険・年金の資格移動証明書 というのをもらってきてもらいました。
その紙には被保険者の欄には旦那さんの名前
同じ枠になぜか私の誕生日が書かれていて
資格取得日は旦那さんの入社日
基礎年金番号、保険証の番号はおそらく旦那さんの。
私の名前は下の方に属柄と資格取得日が並んで書いてあるだけでした。
ほんとにこの紙でいいのか?と夫婦で首をかしげています。
この紙を持ってまず市役所や病院へ行けばいいんでしょうか?
ほんとの保険証が来るまで待っていた方がいいんでしょうか。。。
病院も市役所も年内に来て欲しい的なことを言われているのでほんとに年内に保険証が来るのか心配になってきました(´・ ・`)
- 草組(9歳)
コメント

退会ユーザー
私も最近保険証変わって新しく保険証出来るのに一ヶ月ちょっとかかりました!
ちゃんと出来てからのが二度手間にならないので、出来てからのが良いと思います!(*´-`)

02
生年月日が少し引っかかりますが、あとは大丈夫そうな書式な気がします。それで用が足りるかは分かりませんが。
保険証の発行については、保険組合に直接確認するのはどうでしょう?
うちの場合ですが、主人の会社の保険組合は保険証即日発行(書類が届いたらその日に送り出す)なのですが、なかなか届かなかったです。今どんな手続きで時間がかかっているのか確認したくて保険組合に電話したところ、「勤め先の会社が大きいので、主人の部署→支店→本社→保険組合→保→支店→部署という流れの社内でのやりとりの部分に時間を費やしている可能性が高くて保険組合としては即日発行してます」と教えて貰いました。
とりあえず保険組合に届いてるかだけでも確認できれば、あとどのくらいで届くか目処が立つと思います。
ちなみに、会社名、氏名、保険証の記号番号、などで主人の手続き状況は調べてもらえました。
-
草組
コメントありがとうございます!
今朝、その書類を一度担当の方に確認してもらうため会社に持っていってもらいました(´・ ・`)
うちもかなり大きい会社なので処理が終わるまでに時間がかかるのかもしれません(´・×・`)
保険組合ですね!
一度問い合せてみます!- 12月15日
草組
コメントありがとうございます!
年内にと急かされて焦っています(*_*)
来ない時は一度病院や市役所には連絡した方がいいですよね(´・ ・`)