
コメント

ゴロぽん
塩分取りすぎないことと体重管理ですかね😃

退会ユーザー
食べ物だと、ローストビーフとか生牡蠣などの生もの系ですかね!
アルコールはもちろんですが、私はコーヒーを1日に何度も飲む人でしたが朝一杯に減らしました!
-
ゆりり
ありがとうございます
コーヒー1日1杯飲んでいいんですね♪- 8月28日

ぴー
水分とれてますか?熱中症怖いのでアクエリアスとかポカリとか小まめに飲めたらいいですね✨
食べ物は、悪阻の間は食べられるものでいいと思います。塩分には気をつけてください☺️
-
ゆりり
水分はかなりとってます!
ありがとうございます。- 8月28日

MAMI
食事は野菜多めに摂るように
心がけていました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
あとフルーツですね!
飲み物は普通にお茶類飲んでました!
-
ゆりり
お茶って麦茶でもいいんですか?
フルーツも食べてます♪
野菜を食べるよう心がけますね- 8月28日
-
MAMI
麦茶飲んでましたよ😊
- 8月28日

退会ユーザー
私も気になって、先生に聞きました😊
そしたら、今はネットでいろんな情報が出回ってるけど、お酒とタバコだけ控えて食べ過ぎないでもらえれば、生物だってなんだって本当は食べていいんだよ。
って言われました😄✨
病院や先生によって違うのかもですが💦
なのでそれからは何でも食べてます💓
でも今のところ赤ちゃんも健康です✨

あゆ
基本的には食べ過ぎなければアルコール以外ならなんでも食べて大丈夫です。
お寿司とかお刺身とか。
馬刺しや鳥刺しなどの生肉とノロが流行る時期の貝類は避けた方が良いてますがコーヒーも1〜2杯なら問題ありません。
あとは食べづわりは体重増えてしまうので量は考えた方が良いのと 減塩ですね。
食べづわりなら1食を2回に分けて合計6回の食事とかよいですよ。
トータルの量は3食分ですが 食べづわりはこまめに食べてないと気持ち悪いから 1食を2回に分けて食べる
朝なら 朝食を6時と10時
昼を 12時と15時
夜を 18時と21時
夜中はこんにゃくゼリーや小さめのおにぎりを2つくらい用意しておいて気持ち悪くて起きたら食べる
上の子の時に産婦人科の先生から食べづわりは食事をわけて回数増やすといいと教えてもらったことです。

退会ユーザー
刺身やローストビーフ、生ハム、明太子などは避けてました😅
あと、カフェインをとりすぎないよう、コーヒーは1日1~2杯までにしています😌💓

ミア
私も安定期入るまでずっと食べづわりでした😂お米が食べたくて仕方なかったので、常におにぎり持ち歩いてました😅
カロリー気になるようでしたら、こんにゃくゼリーオススメですよ!この時期だと冷やしても美味しいですし😊
あと暑いのでこまめに水分補給摂られた方がいいと思います💦
他の方がおっしゃるように、生モノやカフェインはあまりよくないです😣

まあさん
私は気にしてませんでした😓
でもナマ物は食べないようにしてました!妊娠中は毎週しゃぶしゃぶ食べてましたよ😂たまに食べ放題にも🙄
ゆりり
ありがとうございます。
塩分とりすぎには注意ですね!
了解ですっ ( ̄^ ̄ゞ