※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

娘が急に実家に預けるのを嫌がっています。ディナーは中止した方がいいでしょうか?

いつも昼間4時間ほどパートをしていて3歳の娘を実家にみてもらっています
近々結婚記念日がありディナーにいくときも実家でみてくれる約束をしておりました
しかし今日仕事がおわり実家に迎えにいくと
ばあばのところもうこないからねー!
ままとぱぱといるからもお大丈夫ー!
などといっていたので優しく
ばあばの言うこともきくんだよー?など
話し合いましたが娘は嫌だの一点張りで(´・ω・`)
急に嫌になったのでしょうか?
また、預けてディナーにいくのはやめたほうがいいのでしょうか?(´・ω・`)
みなさんはどおなさってますか?
ちなみに来年幼稚園入園予定です!
実家にはひいばあちゃんとあたしの母がいて
家から近いです!

コメント

いちこ

何か理由があるんですか?
お母さまは何かおっしゃってますか?

ただその時の気分やイヤイヤだったら次回またけろっとして行くのではないでしょうか☺
何か理由があるなら解決してあげるとか…
でも子どもの考えてることを聞き出すのって難しいですよね😅


私だったらディナーの前にもう一度預けてみてその様子で決めると思います☺
あとは母次第で、子どもがわがまま言っても大丈夫、大丈夫と言ってくれたらお願いしちゃうかもです😁💦

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます!
    ディナーの日まで二回昼間預けるので
    様子をうかがいたいとおもいます(>_<)

    • 8月28日