
22週の妊婦さんが、子宮頸管の状態が心配で病院に通っています。張り止めを増やしても痛みが続き、早産の経験もあるため不安です。病院での検査結果や処方について相談しています。
現在22週です。
2週ごとの検診を初期から受けています。
2週間前に切迫になり、午前中は子宮頸管が2.4センチ、午後は5.7センチになっており張り止めを1日3回飲んで自宅安静してしていました。
今回2週間ぶりの検診で、また子宮頸管が2.4センチになっていました。張り止めを1日5回と張りが治らないときにプラス1回飲むように処方されました。
帰り際にお腹が痛くてこのまま帰ることに不安を感じて戻り、午後からの診察を受けました。
子宮頸管は3センチになっていました。でも張りは30分に4回ほどありました。
その後ノンストレステストを受けましたが2回程弱い張りがありました。
それでも子宮頸管が3センチあればお家で様子みていいとのことで帰ってきました。
病院が4時間ほどかかりましたし疲れたのもあったり昼の張り止めを飲めなかったのもあったかもしれませんが帰ってから頻繁に張り、15時と18時に張り止めを飲みました。
これはもうダメなんでしょうか⁉️
一人目を23週で早産してしまったので怖くてたまりません。
- JJ(6歳, 9歳)
コメント

mickey
お腹の張りは気になりますよね(´・ ・`)
私も1人目26週で早産になってしまったので、今回2人目妊娠中ですが不安で仕方ないです。
一回目の経験を忘れずなんか変だなぁ〜と思ったら病院に連絡した方がたあいと思いますよ!
JJ
本当に不安で元気もでません、、
今日午前と午後と病院行きましたが行くのにも待ったりで疲れてしまって( ; ; )
mickey
分かります。
私も病院いって診察待ってる間だけでも疲れちゃいます(´・ ・`)
しかも、疲れると悪阻が酷くなるしお腹は張ったような感じになるしで。
お腹の子供は大丈夫か不安になります。
1人目は、自宅で出血して産院にいって見てもらったら、お腹痛いの陣痛だよっていわれ病院で対応出来ないか救急車で大学病院に搬送されました。
不妊治療で2人目妊娠して、早産は反復性があるから気をつけてと言われたので、また大学病院で出産する予定です。
JJ
大きな病院だと待ち時間や産婦人科にたどり着くにも一苦労ですよね( ; ; )わたしは一人目を感染症で突然お腹や腰が痛くなり、それが陣痛だと言われて入院しましたが、破水してしまい出産となりました。重度の脳性麻痺で水頭症となってしまったので何が何でも二人目は守らなくてはと思っています。
めっちゃ怖いですよね、、ほんとに。
mickey
大学病院も待ち時間とか長いから一苦労です。
私は、原因不明で救急車で運ばれた日に帝王切開で出産になりました。
それから、目や心臓の手術やら色々やりました。
今度生まれてくるか子は、同じようになって欲しくないですよね(´・ ・`)
毎日不安ですが、不安もストレスになるのでなるべく気を紛らわそうとしてます。
JJ
原因不明だったんですね( ; ; )二人目はなんとか無事に産みたいですね( ; ; )同じような境遇の方のお話が聞けてよかったです!ありがとうございます!
mickey
お互いできる限りの事をして、元気な赤ちゃん産みましょう!