※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kana
子育て・グッズ

母乳育児について相談です。母乳不足感と悩んでいます。授乳回数は多いが、母乳が足りないと感じています。搾乳量も減少。乳頭保護器の使用が原因か悩んでいます。

母乳育児について相談です。
もうすぐ産まれて1ヶ月になるんですが、母乳よりの混合を目指して悪戦苦闘しています。
毎日最低でも8回は授乳しているのですが、最近おっぱいが張らなくなっています。それでも授乳はしているのですが、1日に数回は母乳が足りないのか大泣きするのでミルクを足して、ゴクゴク飲む状態です。搾乳も数週間前は100はとれたのに、今は20程度しかとれません。
ネットなどで、母乳不足感というのもあると見て私の場合はどうなのか悩んでいます。
1日におしっこは5回以上、産まれてから1キロは増えています。授乳だけで1時間半程度寝る時もあります。
母乳は足りてないのでしょうか?直母が難しいので、乳頭保護器を使ってるのですが、そのせいで母乳が減っているのでしょうか?
アドバイスお願いします>_<

コメント

にゃむこ

もしかして、差し乳になっているとかはありませんか?😊
おっぱいあげているときにツーンときたり、ジンジンしたりしていれば差し乳になっているかもしれないので、搾乳しても出にくいかと😊
差し乳はあんまり張らないのでぽよぽよですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)

授乳だけで寝れる時間がしっかりあるようで、体重も増えているのならもう少し様子見てもいいかもしれないです♬

  • kana

    kana

    お返事ありがとうございます!
    差し乳なんですかね。ツーンとするようなしないような…
    搾乳出来ないので焦ってました。
    もう少し頑張って授乳続けてみます!

    • 8月28日