![らむとろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期についてお願いします。7ヶ月になり、裏ごしやすりつぶしから…
離乳食中期についてお願いします。
7ヶ月になり、裏ごしやすりつぶしから
少し歯ごたえがある
みじん切りなどに変えたのですが
歯はまだ生えていません。
最近、ご飯を手で掴みたがり
ペーストなので指についたのを
舐めたりするのですが
おやきと言うものは
歯が生えてなくても食べれるのでしょうか?
レシピなどみたら中期から表示があるのですが
喉など詰まらせないか少し心配です。
あと、白身魚にも慣れてきたので
鮭をあげたいと思うのですが
刺身用だと、キングサーモンは
与えても大丈夫でしょうか?
もしくは、鮭など脂があるものは
中期後半の方がいいですか?
無知で申し訳ありませんが
教えてください💦
- らむとろ(3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
歯がなくても歯茎で噛める固さにすれば食べられますよ~☺️
噛む、と言うための意味の奥歯ならまだまだ数ヵ月先になるかな?って思います!
これ見辛いですが見えますかねー?
![ぱーら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーら
歯が生えていなくても大丈夫ですよ!その時期なら歯ぐきで潰せるくらいの柔らかさなので😊
おやきというのはどういったものでしょうか?
大きいものや硬いものだと食べれないと思います💦
脂身が多い魚はモグモグ期後半に与えてあげた方がいいですよ!
-
らむとろ
よかったあ!ありがとうございます😊
おやきは、野菜と豆腐などを片栗で成形してフライパンで少し焼くみたいです。
手づかみで食べたがるので
成形したものが大丈夫か心配で💦
なるほど!分かりました😃
脂身のある魚は後期にあげてみます‼️
いまのところは白身攻めしてみます😁
ありがとうございます♡- 8月28日
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
歯茎でしか食べないならそれなりの硬さにするだけですよ。
うちの子が最近やーっと奥歯で噛み始めましたよ。
おやきも片栗の量を調整したら良いと思います。私は9ヶ月頃しか食べさせてませんけど。。
-
らむとろ
そうですよね!
味見しつつ、それなりの硬さにしてみます💦
やらか過ぎても、固過ぎても
食べてくれないので難しいです💦😓
9か月ごろなんですね‼️
もう少し後からあげてみようかなと思いました💦- 8月28日
らむとろ
みやすい表ありがとうございます😊
こんなに細かく明記されているので
すごく助かりました😊
歯ぐきで噛める硬さなら
成形したものでも大丈夫なんですね‼️
手づかみしたいみたいなので
さっそく挑戦してみます😆
退会ユーザー
あ、でも本当におやきと呼べるものはもう少し後からあげました~( 〃▽〃)
8ヶ月くらいからは豆腐と片栗粉を混ぜてフライパンで焼いたおやき的な何かを食べさせてました!笑
らむとろ
そうなんですね!!
8ヶ月からだとモグモグも
上達してるし固形でも安心ですよね‼️
私ももう少し後からあげてみようかな。と思いました😁