
実家にお世話になった御礼について、父親にはお酒、母親には他の物を贈りたいと考えています。何がいいかアイデアを教えてください。
里帰りの御礼。
今年の1月末から切迫早産で安静生活になったため、2歳の子を連れて実家にお世話になっていました。
6月末に出産し、9月のはじめに自宅に帰ります。
上の子と私は8カ月、赤ちゃんは2ヶ月実家にお世話になりました。
月々の生活費を払うと言ったら親に断られたため、来年の春に家族全員を旅行に招待することにしました。
このことは家族にもすでに話しています。
ですが、やはり帰る日には何か御礼をしたいと思い、父親はお酒が好きなのでビール1ケースと焼酎を買ってこようと思っています。
でも、母親はお酒はあまり飲まないので何か他の物を、、、と思ったのですが、何がいいか思いつきません。
現金や商品券以外で、何がいい案があれば教えてください!
- はるまま(6歳, 9歳)

たまぴ
参考にならないかもですが、うちの母親は調理用の油とかオリーブオイルとか使えるもの貰えると嬉しいと言ってました🙌

Nana
私も里帰りの生活費は断られてしまったので、みんなで旅行とお食事をすることになりました☆
毎日食べる物で、もうすぐで新米の季節になりますし、お米なんていかがでしょうか?(^^)嗜好品よりはるままさんご自身とお子さんが食べてた分を還元するという意味合いでも受け取りには抵抗が無くなるかもしれません。

2児のママ
お洋服とか、アクセサリー類はどうですか?

ゆ
アユーラの入浴剤を義母にプレゼントしたことありますが、喜ばれました😊
色々お世話してもらって、お母さんも少し疲れはあると思うのでリラックスしてもらうという意味でどうですかね?✨

ゆきまる
まだ暑い季節なのでゴディバや千疋屋の高級アイスや甘いものとかどうですか?後は孫たちの写真入りフォトフレームとか??きっと里帰り終わったら寂しいと思うので
コメント