180ミルクを飲んだ後、9時間経過し、お腹が減って泣いている可能性があります。眠たい時に指を吸う習慣があり、お腹が減っているのか不明。どうすればいいでしょうか?
今日の朝4時半に180ミルクを飲んでからお昼を過ぎてもミルクを飲んでいません
泣かずにミルクをあげると100も飲まないので
4時間以降に泣いたらあげているのですが
180飲んだら5時間後にお腹が減って泣き出します
もー9時間が経とうとしてます
お腹が減ってないだけならいいですが
眠たいのか指を吸って寝ています
お腹が減っている時や眠たい時指を吸うのですが
お腹が減って指を吸って寝てしまっているのかわからないです
そんな時どうしたらいいですか?
- おはな🌺(5歳11ヶ月, 7歳)
なー
朝4時半の前はいつミルク飲みましたか?
私の息子は10、11時間とか寝てしまうのでミルク飲まなくて大丈夫なのかな?と心配してしまいますが、眠気が優先なら寝かせちゃってます。おきた時に3時間経たなくても泣く時はミルクあげちゃいます。
1日トータルでミルクをちゃんと飲んでれば問題ないと思います
退会ユーザー
9時間はさすがに脱水が心配なので
起こして飲ませた方が良いですよ💦
れい
100飲まないと書いてありますが、あげてみてください💦
今の時期は脱水が心配です!
うちの子はあげてもあげても真夏に9時間飲まないことはありましたが、ちょっとでも飲むならあげてください!😅
コメント