![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後21日の息子がいます。乳首保護器を使用しても吸わず、搾乳とミルク混合で育てています。息子が拒否し号泣することも。乳首の形は問題なく、吸う力が弱い可能性。完母目指すが心が折れそう。この方法で続けていいでしょうか?経験者のアドバイスを求めます。
生後21日の息子がいます。
完母を目指していましたが、入院中から乳頭保護器を使ってもおっぱいをうまく吸えず、搾乳とミルクの混合で育てています。
日中は毎回乳頭保護器を使用して吸わせてみるのですが、たまーに成功するくらいでほとんど号泣しながら拒否します。助産師さんいわく、乳首の形は問題なく、息子の吸う力が弱いのと舌が少し短めなのかもと言われました。
いまも完母を目指していますが号泣している息子を見てると心が折れそうです。このままこの方法で続けていいでしょうか?
同じような経験のある方などアドバイスお願いします。
- なな(6歳)
コメント
![ころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころ
娘は軟口蓋裂で喉の奥が
少しふさがらず産まれてきたため
吸う力が弱く直母ができません😭
保護器など使って練習しましたが
号泣でかわいそうだし、わたしも
授乳のたびに心が折れて、、😭
いまは搾乳したものを哺乳瓶で
あげてます😊搾乳するのが
ストレスになることもたくさん
ありますが6ヶ月過ぎた今も
搾乳がんばってます😭💓
![おさる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさる
わたしも最初は上手くくわえてくれず、吸われないためおっぱいもあまりでないし、張って痛い😵保護器もイマイチで心折れてましたが、負けじと泣いてもくわさせてました!まぐれのように調子いい時も1、2回と増えてきて、今は母乳から吸ってくれてます😊
泣いて口をおっきくあけた瞬間がチャンスだったり、手を使ってグイッ押し込んだり試行錯誤しながらやってます(笑)まだ母乳の出が安定してないので混合で頑張ってます!!まだ生まれて間もないんです。赤ちゃんもそれぞれ個性があるし根気強くがんばりましょう💪💪🏻💪🏼💪🏽💪🏾💪🏿💓
-
なな
やっぱり続けるのが大事なんですね‼️私も自己流で色々試してます😅焦らずのんびり頑張ります!
- 8月28日
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
私も息子の舌が短めと言われ、うまく吸えなかったのか、出産して5回ほど乳腺炎になりました(´・_・`)
病院ではなかなか一人一人に親身になって対応してくれなかったので、自分なりに色々試しましたが治らず...
やっと出会えた個人でされてる助産師さんに相談したら少しずつ改善されていきました😌
まずは、少しでも乳首が長くなるように授乳の前に乳首を摘んでマッサージして、伸ばす感じで形を整える事。
それから息子がおっぱいを欲しがって泣いてる時に舌の下側にある接続部?ビロビロなってる部分...分かりますかね...?(笑)を指で触ってチョンチョンしてあげる。根気強くすればある程度は舌が伸びることがあるそうです!
赤ちゃんの口が空いてない時は唇を指でチョンチョン触ってあげるだけでも違うそうです。
まだ生後間もないので上手く飲めないのはしょうがないかもしれませんね😣
3.4ヶ月すぎるとある程度舌が短くても飲むコツを掴んでくれるとは思います☺️
泣かれると辛くなっちゃいますが、あまり心配しすぎず自分のペースで頑張ってください(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)✨
-
なな
乳腺炎5回…辛すぎますね😭
わたしも病院ではあまり親身になってアドバイスなどもらえなかったです😥
その方法さっそく試してみます‼️‼️あんまり考えすぎず、焦らずやってみます‼️- 8月28日
![わはは母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わはは母
私も同じで、その頃赤ちゃんが上手く乳首が吸えず、授乳中号泣していました💦心がおれそうになる気持ちわかります💦
でも、助産師さんに、「赤ちゃんもお母さんも初めから上手くいくはずなんてないんだから🙆練習あるのみよ!」と励まされ、諦めずにくわえさせているうちに、赤ちゃんも私もコツをつかんできて、いつの間にか吸えるようになっていました🙆
赤ちゃんも日々お母さんの乳首をどうやったら上手に吸えるんだろう?と学習している時期です😊
なのでこの時期はできることなら、お母さんの乳首だけをくわえさせることが最善策です🙇
赤ちゃんがお母さんの乳首を上手に吸える練習をする時期に、他の乳首が現れると赤ちゃんは混乱してしまいますので💦乳頭混乱というやつです🙇
母乳育児が軌道にのるには100日かかります🙆まだまだこれからです😊ゆかさんが諦めなければ、絶対に完母の日が訪れます😊
ちょっと理系な育児という本に、上手なくわえさせかたやお母さんの姿勢などがくわしくのっていますので、機会があれば本屋さんなどで見てみてください🙆
一部引用します。
ちょっと理系な育児サイトにも「新生児授乳の仕方 一番ていねいなのまとめ」という記事がありますので、ぜひ読んでみてくたさい😊
-
なな
ほんと涙出てきますよね😭
哺乳瓶使いすぎて乳頭混乱にならないか怖いですが、根気強く続けてみます‼️‼️
オススメの本もありがとうございます😍1ヶ月検診すぎたら探しにいってみます‼️- 8月28日
![あめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あめちゃん
混合です!私もなかなか直接飲んで貰えなくて(私の乳首が大きくて短いのか…)毎回保護器使っての授乳+ミルクです。
10分ずつ授乳して、5分経ったら保護器外して直母してみると何度か上手くいって吸ってくれたりしていました。
1ヶ月も過ぎたので昨日思いきって保護器をつけず直母をしてみたら、お腹空いているはずなのに全く拒否で口を開けてくれず…。試しに保護器で口元ツンツンしてみたら口を開けてて…
多分保護器の固さに慣れてしまってたんですかね😅
これはダメと思い昨日ギャン泣きの中両方咥えて吸うまで頑張りました。そのおかげか今日は少しは泣いたり怒ったりするのですが、保護器使わずに飲んでくれています。
かわいそうだけれど頑張って良かったなぁ。と、思いました😊
保護器を使うのはいつまでってことはないですし、ママとお子さんとのタイミングもあると思います♪私もこのタイミングだっただけであって、本当に直母できるのかな?って、ずっと思ってました。
保護器を使って沢山飲んでもらって、すくすく成長すると口も大きくなると思いますし、吸う力もつくと思います!きっと大丈夫です(^^)b
-
なな
同じ経験をされてる方がいて安心しました😭
やっぱり赤ちゃんの力がつくまで待つのも大事ですよね。少しずつまずは保護器に慣れてもらって、徐々に外せるようにしたいと思います😊- 8月30日
なな
軟口蓋裂ですか😢手術などされたんですか?
いま搾乳がほんとストレスです😭6ヶ月も頑張ってるなんて尊敬です😭✨私も頑張らないと!