※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちあ
妊娠・出産

11月に出産予定です。冬生まれの赤ちゃんにどんな洋服が必要か分からず、アドバイスを求めています。

11月に出産予定です😊
1人目は4月生まれですぐ暑くなったのでほとんど肌着で過ごさせていました。11月だとどんどん逆に寒くなると思うんですけど、どういう洋服を揃えといたらいいかいまいち分からなくて💦 冬生まれのお子さんがいらっしゃる方、どういうのを着せていたか教えてください🙇‍♀️✨ 自宅は埼玉で、しばらくは実家の神奈川にいる予定です!

コメント

さんぽ

暖房で常に室内は25度、湿度50%くらいを維持してたので短肌着とコンビ肌着やロンパースの2枚を着てました!外出時はジャンプスーツで手足すっぽりです🙆

  • ちあ

    ちあ

    そしたら外出の時のを買い足すくらいで大丈夫ですかね😃💡
    ありがとうございます!

    • 8月28日
🌼

一人目が5月、二人目が11月末に産まれました!
二人共近いので少し参考になれば嬉しいです!
うちは肌着とかは買い足さず、お下がりを使いました!
新生児期の家にいる間は肌着とロンパース、おくるみしたりして、外出時はキルト系や裏起毛ロンパースを着てました!保育園の送り迎えがあり、毎日外出してたので、6着ぐらいは用意していたと思います!外出時用に手足が隠れる上着?の物も2着買いました!

  • ちあ

    ちあ

    すごい参考になります!✨
    ちなみに外用の手足が隠れるもののサイズはちょっと大きめの方がいいですか?

    • 8月28日
  • 🌼

    🌼

    70を使ってたと思います!ガボガボでした🤣私的には60でも大丈夫だと思いました!!

    • 8月28日
  • ちあ

    ちあ

    使うのは春手前までですもんね💡
    ちょうど良さそうなの探してみます♡
    あとは上の子の時ので十分ですかね??

    • 8月28日
  • 🌼

    🌼

    そんなに寒くない地域ならすぐいらなくなりそうです💡
    そうですね!うちは性別が同じなので肌着もそのままお下がりでしたが、性別違ってたら少し買い足したかなーって感じです!
    多分毎日のように洗濯すると思うので、服はそんなにいらなかったです☺︎

    • 8月28日
  • ちあ

    ちあ

    性別は違うんですけど、小さいうちの肌着だったらいいかなと思ってはいます😊💡 ある程度大きくなったらまったくお下がり使えなくなっちゃうから少しでも節約しようかと💦笑
    可愛いの探してみます♡
    ありがとうございます✨

    • 8月29日