
コメント

あしま
3月にトイトレしました!
娘が2歳5ヶ月のころです😊
写真はありませんが、カリブの補助便座使ってます☆
家にいる時はパンツにして一週間でとれましたよ✨

むむ太郎
全然回答にならないのですが…
私も知りたいです〜〜😭😭
子供達の月齢、性別同じですね!
-
ERKP
うちの子と同じですね😊✨
オマル使ってますか?
それとも補助便座で
させてますか?
下の子いるとなかなか
付きっきりで見てあげる
余裕がなくて
なかなか進めないんですよね。。- 8月27日
-
むむ太郎
補助便座使ってます!
おしっこはたまに成功、うんちが中々…
出終わってから教えてくれます。笑
ですよね〜😢今年の夏!と最初は意気込んでいたんですけど、下の子離乳食スタート+上の子ヤル気なさ過ぎで…もうのんびりやろうと思ってます😂😂- 8月27日
-
ERKP
うんち、わかります(笑)
うちの子もうんちは
出終わってからです😂😭
そうなんですよね( ´•ω•` )
わたしも3歳までに
はずれればいいかって
感じでマイペースに
やっていきます🤣- 8月27日

ゆずまま
娘もまだ外れません( ̄^ ̄゜)
もう少しかかりそうです😵
-
ERKP
早い子だと1歳6ヶ月とかで
外れる子もいるみたいで
びっくりしました(笑)
その頃の娘を思い出すと
無理無理(笑)
お喋りもあまり出来ないので
言いたい事も伝えられなく
娘はわたしにイライラを
ぶつけてきます😭😭
イヤイヤ期もあって
なかなか難しいです。。
補助便座ですか?- 8月27日
-
ゆずまま
はやっ!!(笑)
それはすごいですね!😳💡
うちも無理ですね(笑)
保育園には行ってましたが
まだまだ先〜😙
なんて思ってました😂😂
うちは未だにイライラ
ぶつけてきますよ( ˊᵕˋ ;)⚡️
そうなんですよね(><)
トイレ行かないって言うし
連れていったら
そっちいって
って言われるし💥😣(笑)
うちはオマルにしました!
保育園は補助便座みたいなので
補助便座にもできるタイプなのでそうしようか悩み中です☁️- 8月27日
-
ERKP
早すぎますよね(笑)
うちの子なんて
どいてよー!って言います(笑)
トイレ行かないって
ハッキリお話出来て
羨ましいです😭
うちもオマルですが
遊んじゃってます😅😂
人形座らせたり
よく分からないこと
やってます(笑)- 8月27日
-
ゆずまま
やっぱり
早く外してあげたいですよね( *_* )
でも下の子いるとたしかに
難しそうですね😭💦
そしたらどかないよー!
って言います(笑)
保育園ではパンツで過ごして
おしっこもできるみたいなんですが
家だとなかなか😅💦
あーわかります...(笑)
トイレットペーパーを
入れたり
足いれてみたりと...😵
気長に頑張りますか😂💥- 8月27日
-
ERKP
早くはずれれば
はずしてあげたいです😭
けど下の子いると
どーしても。。
なのでマイペースに
って感じですかね😊
保育園でできてるなら
もう少しですね(*´ェ`*)🎶
そうですねっ!
お互い気長に見守りましょう😚
早かれ遅かれいつかは
はずれますもんね(ㅅ´³`)- 8月27日

退会ユーザー
まだ完全には外れてませんが、今年の夏から本気出してトイトレ始めて、今おしっこが8割〜9割トイレで出来るようになりました!
ウンチは教えてくれるものの、いざトイレに連れて行こうとすると頑固拒否です💧
アンパンマンの補助便座使ってます!
トイレの蓋にアンパンマンの消臭シート?を張って、あとはおしっこ出たらアンパンマンのシールやゼリーあげるって感じです。
起きた時、ご飯の後、保育園に行く前、帰って来てから、お風呂前、寝る前とかに連れて行ってます。
出たら凄い褒めることもしてました😉💦
-
ERKP
おしっこ凄いですね!
もう少しではずれそうですね😊
アンパンマン人気ですよね✨
喋るやつですか?
褒めることって大切ですよね!
褒めると凄い喜ぶので
出来たらわたしも褒めてあげて
なにかご褒美考えます🎶
行く時間も決めた方が
良さそうですね!
ありがとうございます💓
とても参考になりました♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱- 8月27日
ERKP
わーそうなんですね😊
カリブの補助便座
わかります!ありがとうございます♪
家に居る時はパンツにして
おしっことうんちは
自分で出ると認識
してましたか?
それともパンツに
おしっこやうんちしちゃって
ここではしちゃダメと
教えた感じですか?
あしま
最初はよくわからなかったみたいで、びしゃーって足元になるからびっくりしたみたいです😅
ここにしちゃだめとゆうよりはおしっこ出そうになったらママに教えてね!って言ってました!
それと私がトイレに行く時に、ママおしっこ行こーっと!一緒についてきてー!って連れてって見せてました☺️
3日目くらいからおしっこ!って言えるようになってきて徐々に成功が増えたって感じですね!!
ERKP
なるほどですね!
娘はお風呂でいつも
おしっこしちゃうんですが
ここからなんか出てきた
って感じでびっくり
してたことありました(笑)
おしっこ!って言えるのが
凄いなーと思います😭
うちの子はおしっこのこと
しーしって言うんですよね。。
あまり喋れないので
まだまだ時間かかりそうです😭
あしま
娘は2歳3,4ヶ月頃に爆発期があって急に喋るようになりました!!
それもあってトイトレ始めたのでもう少し待ってみてもいいかもしれませんね☺️
逆に冬の方が冷たさを感じるからそれが嫌で外れる子もいるみたいですよ✨
ERKP
爆発期ってみんな
あるんですかね😳
うちの子はまだだから
難しそうだなー。。
冬は冬でいいとこありますね!
確かに冷たさ感じるのが
オムツはずれの道に
繋がりそうですね🤣💓
いいこと聞きました😊
ありがとうございます🎶