
コメント

退会ユーザー
息子が2歳になるまではそんな感じで仕事してました!
私の場合はお昼寝の時と、寝かしつけで一緒に寝てその分朝早く(3時とか4時とか)起きて作業してました。
夜だと眠くて頭働きませんが、朝だとスッキリしてるので捗ります👍

退会ユーザー
子供が6ヶ月くらいまでやってました。
起きてる時間が長くなって、パソコンに興味持って触りにくるので出来なくなりました😭
-
butter
そうですよね、触りにきますよねやっぱり😂ありがとうございます😊
- 8月28日

ガオガオ
まだ夜泣きがあるのは大変ですね(/ _ ; )
私は基本夜22〜24時と土日どちらかでがっつりやってます☺︎
意外と子どもが週1習い事している間3〜40分お教室の外で待ってる時にやる作業がかなりはかどったりします(^^;
-
butter
お子さん22時には寝てくれますか?習い事の時間は良いですね(^ω^)2歳から出来るんですね。
- 8月28日
butter
今はしてませんか?早朝にやられてたんですね。
退会ユーザー
今も早朝に仕事してます!
今年から保育園に通わせてるので、日中がメインの作業時間になりました。
butter
在宅の仕事で就業証明?取ってガッツリ働いてるってことですか?(^ω^)
退会ユーザー
はい、形的には自営業として申請してます!
butter
自営業なんですね!私は業務委託です😆
退会ユーザー
復帰予定の会社から業務委託を受けているのですか?
butter
いえ、元々業務委託で在宅で仕事してました❗️出勤する事もありましたけど😆
退会ユーザー
そうなんですね❗️
もし可能であれば、まずは少ない仕事量から始めて、gatiさんの生活リズムに合う作業時間を探していくのがいいのかなと思います😄
butter
そう思ってました!子供もグズリやすくて時間みつけるのが大変なので😅ありがとうございます😊