 
      
      今日産婦人科に行ってきました!エコーで赤ちゃんの姿を見て赤ちゃんの心…
今日産婦人科に行ってきました!
エコーで赤ちゃんの姿を見て
赤ちゃんの心臓の音もちゃんと聞けて
性別はまだ分からなかったけど...
一つ気になったことが。。
前に誰かの投稿で
「ダウン症の子だったら
   産みますか?おろしますか?」
っていう投稿で、妊娠されてた方だったんですが、妊娠中に赤ちゃんがダウン症かどうかって分かるんですか?
それは先生の方から言われるんですか?
それとも自分から
「お腹の赤ちゃんはダウン症の子ですか?」
って聞かないと教えてくれないんですか?
- Kママ(6歳)
コメント
 
            退会ユーザー
先生や病院の方針もあるかと思いますけど、異常がみえたら言うと思いますよ
 
            なな
出生前診断でわかります。
条件があるものもありますが、希望して申し込めばできます。
ただし、どの出生前診断でも妊娠何週~何週までと決まっています。
ただ、19週だともうどれも難しいと思います💦
エコーでも何か異常があればわかるようなので、診察のときに聞いてみるといいと思います。
- 
                                    Kママ ありがとうございます! 
 次の時にでもチラッと聞いてみようかな。。- 8月27日
 
 
            のの
私は病院側から
そういう検査があることを案内されて
検査しました!
その検査は受けたい人と受けたくない人、
自分で決めれました!
- 
                                    のの これは羊水検査ではなく、 
 お腹の子供には悪影響がないらしいです。
 エコーで
 鼻の骨があるかとか
 首の後ろにむくみがないかとか
 そういうことを見てました!
 
 その検査で可能性があるようだったら
 次は医大などを紹介してもらって
 そこで羊水検査で詳しく検査するみたいです- 8月27日
 
- 
                                    Kママ 首の後ろのむくみ? 
 で分かるんですか?- 8月27日
 
 
            むめもん
任意の出生前診断で、ダウン症かどうか検査をすることは可能だったと思います!羊水検査とかです!
- 
                                    Kママ 出生前診断があることすら、知らなかったです😵💦 
 それって受付か先生に言わないといけないんですかね?- 8月27日
 
- 
                                    むめもん 私が通っていた病院では、心拍確認後に出生前診断の説明があり、母子手帳交付後の初めての検診の時に、検査を受けるか受けないかの確認がありました😊 
 病院側から何も説明がないのはおかしいと思うのですが、次回の検診の時に聞いてみてはいかかでしょうか。- 8月27日
 
- 
                                    Kママ 何も説明なかったです🤔💦 
 次聞けたら聞いてみます!
 ありがとうございます😊- 8月27日
 
 
            りっちゃん
ドラマのコウノドリで出生前診断ってやつやってましたよ!
羊水検査?で前もって調べるみたいで、100%ではないけど判断することができるみたいです。
するかしないか、したとして、もしかしたらの時の判断が出来る自信があるか、いろいろ各家庭に事情があるとは思いますが、安易にやるものではないかなと思います。
- 
                                    Kママ そうですよね。 
 旦那に「ダウン症の子だったら私...😔」って話したことがあってそのとき「それは親のエゴだよ」って言われました。- 8月27日
 
 
            ちゃみ
エコーで確認の際に首にむくみがある場合はダウン症の可能性があるようです。
私が通っていた産婦人科の先生も毎回首のむくみをよく確認していました。
- 
                                    Kママ そうなんですね。 
 首のむくみ...
 知らなかったです。
 お腹の中にいるときに
 健常者、障害者っていう区別って分かるんですか?
 
 私変な質問してすみません。- 8月27日
 
 
            ちゃみ
いえいえ。
気になりますよね。
私は高齢出産でストレスがとにかく凄い状況の妊婦生活だったので常に不安でした。
エコーで確認できうることは全て見ていただけましたが、そこまでのはっきりとした区別まではきっと限界があるので厳しいと思います。
ただ先ほど言った首のむくみや羊水の量、胎盤の位置、臍の緒の状態など最大限確認できる事はしていただいていたのでこちらも安心していました。
やはり何かしら異常を感じたら精密検査等の説明はあるかと思いますよ。
- 
                                    Kママ 詳しく教えていただいてありがとうございます☺️ 
 ストレスが凄い状態だったんですね💧
 妊娠すると小さな事でもイライラしちゃったりしますよね😅💦
 胎盤の位置とかも関係したりするんですね😳
 次の診察のときに、先生に聞いてみようと思います、色々教えていただいてありがとうございました😊- 8月28日
 
- 
                                    ちゃみ 妊娠中は赤ちゃんに会えるまで色んな事を考え不安になる事がとにかく多いとは思いますが元気な赤ちゃんに会えると信じて出来るだけ気楽に貴重な妊婦生活を送ってくださいませ! 
 産まれてから毎日忙しくてとてもゆったりとした生活ができませんからね😓
 
 先のコメントの追記ですが、勘違いさせていたら申し訳ないのですが首のむくみと羊水の量が1つの目安になるようです。
 その異常がある場合は先生から説明があるようです。
 臍の緒や胎盤の位置はそれが原因で出産時に影響するリスクになります。
 私もプロではないので1番は担当の先生に色々聞いた方が良いと思います。
 
 長文失礼しました。
 
 元気な赤ちゃんに会えますように👶- 8月28日
 
 
   
  
Kママ
そうなんですね(′-′ )
今日エコー見ながら
先生が
「これが目で
これが鼻で
これが口で...」って
説明してくれてて
障害がある子?かどうか
聞こうかしたけど
聞かずに帰ってきました。