※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hello♡
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが雨の日に眠りが深く、グズリが多いです。気圧の影響で夕方に泣き始めたことについて、他の方の経験を知りたいです。

生後2ヶ月です。
雨の日はよく眠る気がします。あとグズリが多い気がします。今日は夕方から雨の予報だったので、昼間もよく眠り夕方からギャン泣きでした💦これは気圧のせいなのでしょうか?
皆様のところはどうですか?

コメント

ふたば

おばあちゃんが雨の日は膝が痛い、みたいな感じかもしれないですね☺️

  • hello♡

    hello♡

    そうですね、傷も痛むって言いますよね。

    • 8月27日
ぴーたん

うちの子もいつもは昼寝まったくしないのにいっぱい昼寝して夕方ギャン泣きでした…いつもはお風呂上りにおっぱいあげたらすぐ寝るのにおっぱいも嫌がり何が起こったかわからず怖かったです。同じような人がいて安心しました。

  • hello♡

    hello♡

    知り合いに聞いたら気圧が関係してるみたいです。この時期は台風も来るので多いかもせれませんね…お互い雨の日はグズると覚悟しましょー!

    • 8月27日
saesae

私の子も今日まさに同じ事になってます!
気圧のせいなんですかね?💦
同じような方がいて安心しましたm(__)m

  • hello♡

    hello♡

    知り合いに聞いたら気圧が関係あるようです!子供の方が敏感に感じるらしいです。お互い今日はお疲れさまでした😞

    • 8月27日
deleted user

この前の台風のとき、グズグズでした😭💦💡

  • hello♡

    hello♡

    うちも台風の時もグズグズでしたー!
    早く天候安定して欲しいですね!

    • 8月27日
なな

大人でも気圧の変化で偏頭痛になったり関節が痛んだり、古傷が疼いたりしますよね。
気圧の変化は関係あると思いますよー!
というか、関係ある!っと思ってるとグズグズ許容範囲内になってきます^^;

  • hello♡

    hello♡

    確かにあんなに小さな体で気圧が影響してツライのねと思えてきますねー!

    • 8月27日
R♡

息子くんは気圧のせいなのか
お日さまがない日は基本
ご機嫌斜めさんですw