※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
妊活

多嚢胞性卵胞症候群で2人目の妊活に悩んでいます。病院通いが難しく、体調不調もあるため悩んでいます。経験談やアドバイスをお願いします。

多嚢胞性卵胞症候群で2人目の妊活について悩んでます。
一人目はタイミング法2回目(半年弱の通院)で妊娠しました。薬の服用やhcg注射なども経験しました。
産後1年ちょっとで生理再開し、その時はしっかりと出血もありましたが、その後は少量出血が数日などでちゃんとした?生理ではない感じです。
体温などはまだ測っていません。

本当はまた病院に通って診てもらうのが一番だとは思いますが、子どもを連れては通いにくいことや病院が以前勤めていた職場の近くで、家からはアクセスが良いとは言えないので、躊躇します。
夫とは1年くらい自然に任せてできなければ通院しようかとも話していますが…

多嚢胞の方で二人目を考えている方、二人目以降妊娠した方など、もしよければどんな予定かや経験談など教えていただけませんか?

コメント

KANA

私も多嚢胞です!
男性不妊もあるので顕微授精で
授かってますが
二人目は悩みますよね💦
うちは最初は上の子連れて病院に通ってましたが、無理でした(笑)
なので一時保育に預けて病院に行ってました!

  • めろん

    めろん

    コメントありがとうございます。やっぱり断乳してからは二人目考えちゃいます。
    無事に産まれたんですね😊おめでとうございます❤️
    旦那さんも早くに二人目希望でしたか?

    • 8月27日
  • KANA

    KANA

    うちも1歳で断乳してから通い始めました
    二人目はまだ妊娠中です
    旦那はたぶん早めに欲しいって感じだけど(年齢的にも)
    不妊治療辛いのは私ばっかりだから
    二人目のことはなにも言ってこなかったです

    • 8月27日
  • めろん

    めろん

    あ、妊娠中だったのですね、見間違いましたすみません。
    確かに大変なのはママばかりですよね、夫の意見尊重とかよりやっぱり自分で考えて行動した方が良さそうな気がしてきました。

    • 8月27日
  • KANA

    KANA

    大丈夫ですよ🎵
    そうですね!うちは私の考えで進めていきました😌

    • 8月27日
mama(22)

子供が1歳になったらまた病院に通う予定です😊

  • mama(22)

    mama(22)

    同じく多嚢胞です!

    • 8月27日
  • めろん

    めろん

    同じですね!心強いです。お子さん連れて行きますか?前と同じ病院に通いますか?

    • 8月27日
  • mama(22)

    mama(22)

    子供も連れていく予定です🌻個人病院でキッズスペースもあるし高校の時からお世話になってるので、また同じ病院にします🌈💗

    • 8月27日
  • めろん

    めろん

    キッズスペースのあるところもあるんですね!調べてみたいと思います。やっぱり毎回預けるのも大変そうですもんね。

    • 8月27日