
実母の行動にイライラ。孫の予防接種に関しても不満。相性が悪く喧嘩腰。送迎やチャイルドシートの問題で対立。
実母のやることなすことイライラする
母さんの都合聞かずに云々って言うけど
こちらの都合もほぼ無視のくせに何を言ってるんだろ
それと、孫可愛いってなるのはいいけど
予防接種4種類って聞いて可哀想。小児科まで歩くと言えば、可哀想。(諸事情で1ヶ月里帰りなので自車無し。旦那が1ヶ月後の連休で来る時に合わせてチャイルドシートレンタルする為予防接種する時にはチャイルドシート無しなので車貸すと言われても無理)
送るとは一言もなく、可哀想、車かす、チャイルドシートレンタルすれば?と
その話は以前、話してレンタルはその時はまだしないと言ったのに、今日突然借りていいか?と。
私たちが無駄に多く支払うことになるから旦那に聞けと言えば要らぬ世話だったねと、
送れないのかと聞けば、こっちの都合は聞かないでそれを質問するのか?と。
都合を聞きたいから送れないのかと聞いたんですけども?
実母と、私は相容れなすぎて笑える
性格がお互い強情だから油と水状態(笑)
イライラすることが重なりすぎて
言葉選ぶ余裕もない。
喧嘩腰(笑)そして既読無視される(笑)
自分の思い通りにならなくてイラつくことがあれば無視
こどもか!!!!!
知り合いをあたろう…
9月といえど沖縄はやっぱ暑いから
歩くのはたしかに赤ちゃんが可哀想か。
やだなぁ
- えみぽん。(3歳2ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

♡
めっちゃ分かります!
私も実母とは
お互いに口を開けば
喧嘩腰で始まり、険悪ムードに
よくなります〜。
特に出産した後はホルモンの
変化のせいでちょっとしたことに
すごくイライラしました〜!
今も喧嘩にはなりますよ!
周りの親子関係が羨ましいと
思うぐらい。笑
でも、私の場合実母を
上回るくらい義母が過干渉で
今は義母を心が拒否してます!笑
まだ残暑厳しそうですが、
病院まではどのくらい
かかりますか?😭

まら
はぁぁぁ😩共感しまくりです!
私も実母とうまくいってません。
幼少期の頃から気分屋の母の機嫌を伺って過ごし、大学進学をきっかけに別々に住んでいたのがいい距離だったんでしょう。性格が合わないのを忘れ1人目の里帰りをしたのが間違いでした。
泣いている息子に「こんなに泣くってダメな子だ」発言したり。退院翌日なかなか母乳が出ない私がようやく搾乳した母乳見て「少なっっ!」って言ったり。また家政婦のように使われ完全に産後鬱状態に陥りました。毎日死にたいと言う私(初めて死にたいと思ってました)に、危機感を感じた旦那の勧めで早急に里帰りを切り上げ自宅へ戻りました😰その時も泣きながら「孫が見れなくなるから実家にいろ!」ってヒステリックに言ってきたりで大変でした…
そんな事があったのに、2人目も里帰りすると思っていたそうでドン引きです。里帰りしないと言うと自分が1か月仕事休んで自宅に行くと言うので、今は断るのに必死です…。どんだけ大変だったとしても実母が来るのだけは避けたいです😱
歩いて行かれるのはまだ暑い時期ですよね😵知り合いに頼むならチャイルドシートがあるのですか?案外お金かかってもタクシーの方が気が楽じゃないかなぁと思いました。
長々すみません。私のグチになっちゃいました💦
-
えみぽん。
それはまた大変なお母様……
私は里帰りではなくあっちが2週間来てくれて、助かったんですが
所々に私の地雷をふむ発言があり苦労しました!
食費削りたいと思ってる矢先にどんどん食材買ってくるのも悩みどころ。おかげで出産直後の月は出費が凄い……
まらさんのお母様はうちとは違ったきつさが……笑
タクシーや知り合いの、自家用車ではない車の場合は 抱っこでもいいらしいので片道5分程度なので抱っこで過ごします(´・ω・`)
いいえー!
愚痴らないとやってらんないですよね!☹️- 8月27日

♡
動画投稿は
して欲しく無かったですね、、
義母がなんでも投稿したりする方
なので、される前に旦那に
言ってもらいました💦笑
まだまだ暑いですし
タクシー🚕の方が
えみぽん。さんにとっても
赤ちゃんにとっても 良いかも
しれませんね💕
-
えみぽん。
まさかその動画を投稿するとは思わなかったです…💦
知り合いに当たりながら、最悪タクシーかぁと思ってたら
義両親が車とチャイルドシート貸してくれるそうです!笑
旦那は結構歳離れてて親戚が子供が結構いるみたいで笑
いい旦那ではあるんですが、欲を言えば私のストレスがピークになる前に動いてほしい。笑- 8月28日
-
♡
ごめんなさい、さっき
返信したつもりが
新たに投稿してしまって💦
良かったですね!^ ^
チャイルドシートあれば
安心ですね💕
たしかに!!それも
分かります〜〜!
もっと早く気づいてよって
思っちゃいますよね!!
ガルガル期私は結構ひどい方かなと
思ってて、旦那にもイライラ
してしまうので、
早く落ち着きたいな〜〜とꉂꉂ ( ˆᴗˆ )- 8月28日
-
えみぽん。
いえいえ(∩˃o˂∩)
ほんと助かりました(笑)
私は、元々短気ですが
妊婦の時から更にで、産後さらに……笑
1番そばにいる夫には申し訳ないです…💦
早く落ち着きたいですよね〜💦- 8月28日
えみぽん。
同じですね。゚(゚´Д`゚)゚。
私は昔から母との会話が兄達よりも多くずっと愚痴を聞かされてたからか
血の気の多い性格で(笑)
ただでさえ喧嘩多いのに、産後はさらにイライラ。。。
1番腹立たしいのは、出産直後の保育器にいる娘の動画を身内だから送ったのにタイムラインに投稿されたことかなぁ……
その動画は帝王切開で麻酔から醒めて初めて私が赤ちゃんを見た旦那がとってくれた動画で、ほかのものよりもすごく大切なものだったので…
義両親は逆に全然干渉してこないです
たまに様子を聞いてくるくらいで笑
徒歩10~15分です
そんなに遠くないと思ってるんですが
ベビーカーを使い始めて、遠いような気がして来たので
知り合いまたはタクシーなら初乗りの距離なのでそれで行こうかなと……