
コメント

まま
うちもバウンサーでよく寝てました😊
クセはつかなかったです。

Angel
うちも、昼も夜も3、4時間ごとの授乳時はバウンサーで寝ることが多かったです。ベッドだと起きてしまってダメでも、バウンサーなら寝てくれたので、ついつい💦
4ヶ月くらいからおしゃぶりが使えるようになって、そのくらいからはバウンサーの出番がなくなって来ました。
だんだんと抜け出せるようになってしまって、6か月くらいからは使ってません。
まま
うちもバウンサーでよく寝てました😊
クセはつかなかったです。
Angel
うちも、昼も夜も3、4時間ごとの授乳時はバウンサーで寝ることが多かったです。ベッドだと起きてしまってダメでも、バウンサーなら寝てくれたので、ついつい💦
4ヶ月くらいからおしゃぶりが使えるようになって、そのくらいからはバウンサーの出番がなくなって来ました。
だんだんと抜け出せるようになってしまって、6か月くらいからは使ってません。
「バウンサー」に関する質問
お昼寝をセルフねんねしてほしい もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます お昼、ねむそうにしますが、基本的に抱っこ、抱っこ紐でしか寝てくれず困っています。 抱っこで寝ても、ときどきベッド、ハイローチェア、バウンサ…
ワンオペでお風呂の待機場所について 3歳、0歳3ヶ月の子がいます。今は3ヶ月の子は上の子が保育園に行っている昼間にお風呂に入れ、夕方上の子と私で入浴しています。その間、下の子は脱衣室にハイローチェアを持って…
離乳食を食べた後、1時間程度経ってからハイハイすると吐くことが多いです。 アレルギーかわからないので初めての食材を食べた後はハイハイさせない方がいいでしょうか? 食後縦に抱っこしたりバウンサーに乗せたりして…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
2児のまま
いつから、お昼もお風呂で寝るようになりましたか?😊
まま
寝返りが激しくなる前にバウンサー止めた4ヶ月を目処にバウンサー片付けました。その後は昼間はおんぶや抱っこして寝てて、夜はトントンでよく寝ます。最近は昼間は布団で寝てますね✨
2児のまま
寝返りをしだしたら、バウンサーで寝かせるのはやめた方がいいんですかね?😅
抱っこが大変なのでバウンサーにしてるんですが、寝返り始まったら抱っこで寝かしつけですかね〜。背中スイッチはどうですか?
まま
動き出したら危ないので、はなひなさん次第ですね☺️背中スイッチはありますよ~~😭でも基本的にトントンで寝ますが,,明け方は添い乳しちゃってます😅