
4ヶ月の赤ちゃんが昼過ぎまで寝て、朝にミルクを欲しがるが眠そう。朝のリズムを整えたい。どうしたらいいでしょうか?
4ヶ月の子どもがいるのですが、めっちゃ寝ます!旦那の仕事の関係もあり寝るのは少し遅めですが、お昼過ぎまで寝てます…夜中は起きませんが朝の7時ぐらいと10時ぐらいにミルク欲しさにモゾモゾしだすのでミルクをあげて、飲み終わってげっぷさせてる最中にまた寝てお昼過ぎにやっとお目目パッチリ👀夕方も寝て20時ぐらいにもちょっと寝るような生活です。最近は朝のミルク飲んでから起こすようにしてますが眠いようで結局変わらず…どんな生活リズムにしていけばいいですか?
- ほー(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちもそのくらいの頃、朝起きておっぱい飲んで少し遊んだらまた寝て、午前中はほぼ寝てました。
20時にちょっと寝てたら、夜本当に寝るのは何時なんですか?睡眠時間的には夜は何時間寝てるんでしょうか?朝のミルクの後に起こすのではなく、夜早く寝かしたほうがいいと思いますよ😅旦那さんの仕事の都合は二の次で、まずはお子さんのリズムが最優先だと思います。20時にちょっと寝るならそこで就寝でいいと思います。
ほー
夜は10時から11時ぐらいには寝てます。やっぱり早めに寝かしたほうがいいですよね…ありがとうございました。