※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆なぁちゃん☆
子育て・グッズ

子供のしつけについて相談です。注意しても食事中に遊び食べを繰り返し、外食でもイタズラが目立つ息子について、普段のしつけが原因なのか不安です。

子供っていつごろになれば、こちらが注意したことについて言うことをきいたりしてくれるんでしょうか(ToT)??

只今、一歳10ヶ月の息子を育てているのですがまず遊び食べが凄いです(/_;)/~~
食事の時にコップに麦茶を入れて出すのですが、飽きてくるのかコップの麦茶におかずやら白米やらを入れ始めます(ToT)
ある程度入れ終わると食器にコップに入れたものを戻したりして遊び始めます(ToT)
毎回注意しても繰り返し…。

そして昨日家族で外食したら、外食先でも息子は割り箸を沢山出そうとしたり、いろんな調味料を触ろうとしたり、
またコップに食べ物を入れようとしたり(ToT)ほんと、大変すぎでした(/_;)/~~

これってやはり普段のしつけが悪いからなのでしょうか(ToT)??
毎日厳しく注意を繰り返していればちゃんと大人しく食べたりイタズラしなかったりするのでしょうか?

コメント

さらい

2才直前からは、しっかりわかってました。

注意したら、わかったです。ごめんなさい。というようになり、きちんとするようになりました。

あや

うちもお茶の中におかずいれたりしてましたよ
最近はもうしなくなりましたがあれやめてほしいですよね

外食では触りそうなのはすべてどけちゃいます(*_*)

らららん☺︎

うちも次男まだまだやりますよ〜😭いろんなものに興味を持って、ダメ!て言われたことをやりたくなって‥そういう時期なんだろう、これも成長の過程なんだろう。と思ってます!もちろん、躾のために行って聞かせますが‥2歳児に理解してもらうのは難しいです。

じゃじゃまる

2歳すぎあたりですかね?
でも、怒られるとわかってやっていることもまだまだあります🙄

とりちゃん

2歳2ヶ月ですが、
「食べ物で遊ばない。わかったひと?」って聞くと「はーい」ととりあえず返事したり、
「今のはパパにごめんなさいしよう?ごめんなさいは?」と言うと「めんね」とパパの顔見ずに言います。

わかってなさそうだけど、しゅんとしてるので、「怒られてる」のは伝わってるのかな?と思います。
また同じことしますし、「ちゃんと理解して、やらないようにしよう」までは、まだまだなのかなーと思います。

たも

ダメ!という必要はないですかなぜしてはいけないか(食べ物の大切さとか何処から来てるかとか簡単なところから)は教えていってもいいと思います。

人参さん痛い痛いだって、遊んじゃうととっても悲しいってよ。
◯◯くんに食べて欲しいんだってー。
など声かけしたりお気に入りのぬいぐるみ使って食べ物のお話ししたり根気強く色々しました💦

注意するよりも何故してはいけないのかを教える方が後々楽です。
理由が分からないとやりたくなってしまう気持ちが勝つことが往々にしてあるのでダメな理由を教えてあげるところから始めて、理解して来たかな?という時期が来たらそれはいけないよね?なんでだか分かるかな?という風にして、少しずつ注意する感じに持っていきました。
今は怒るときは割と強めに言ってしまったりしてますが、それでもまだダメ!ではなくちゃんと話すことが大事だなぁと痛感してます。