

ひなた
私も2歳前の子とほとんど2人で過ごしています。
イヤイヤばっかりで、もう本当にどうしたらいいかわからなくて
少し前しんどい時もあったんですが
イヤイヤ言うてるのには理由があって
ひとまずそれを受け入れてあげる
そしてじゃあどうしたいか聞いてあげる
自分でしたかったら、できなくてもサポートしてあげたりサポートも嫌がるなら1人でやらせてあげる
そうすることで自己肯定感が生まれるからどうのこうのって
読んだことがあるのでそうしてます。
ご飯もイヤイヤなにもかもイヤイヤのときもありますが
ご飯だって一食や1日くらいじゃどうにもならない!
そういう気分の時もある!って感じで
子供も1人の人間なので、そういう風に考えたら少しは楽になりました。
そりゃ自分が思ってる通りにいかんのは、子どもにも心があるからそりゃそうやわって、考えてます。
げーさんままさんの気持ちが少しでも楽になればいいなと思います☺️

ぺこくらぶ
うちもですよー💦
うちの子はあまのじゃくで
だいたい反抗してます。。
私も専業主婦なので
疲れたわー
難しい時期やなーって毎日思ってます😅
私の場合、実家や親戚が近いので
よく相談したり疲れるわーって
話してます😊
みんな「4歳ぐらいに向けて変わっていく」「ちょうど大変な時だよね」
って言いますね😅
魔の2歳、悪魔の3歳、天使の4歳と
言われてるみたいですよ😱✨
乗り越え方は私も知りたいぐらいです~
ただただ毎日が乗りきってる感じです。。
コメント