※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつき
妊娠・出産

11月1日に産休に入る予定です。予定日は11月28日です。職種も教えてください。

仕事してる方に聞きたいです!
産休に入ったのって何週頃ですか?
私は11月28日予定日で、11月1日から産休に入ります
大まかな職種も教えて頂けると嬉しいです!

コメント

ムーミン

予定日から6週前でしたよ⑅◡̈*
事務職です

  • なつき

    なつき

    コメントありがとうございます😁
    皆さん6週前が多いんですね…!
    事務だと座って仕事とかですよね。辛くなかったですか?

    • 8月27日
  • ムーミン

    ムーミン

    立ちっぱなしよりはるかに楽でした🤗

    • 8月28日
しろ

予定日から6週前です。使おうと思えばその前に有休をくっつけて長くできます★

金融系の事務です(^O^)

  • なつき

    なつき

    コメントありがとうございます😁
    やっぱり6週前なんですね…!
    有給…使えるなら使いたいですよね😁

    • 8月27日
こっとん

里帰り出産で34週までに実家に帰らななければならず、お盆を挟んだこともあって産前6週間より7日早く産休に入りました!
34w0dまで仕事でした👍

  • こっとん

    こっとん

    事務職です💡

    • 8月27日
  • なつき

    なつき

    コメントありがとうございます😁
    事務職で大変だったこととかって何かありますか?

    • 8月27日
  • こっとん

    こっとん

    ほとんど座りっぱなしなので、30週辺りからお尻が痛かったです😅坐骨神経痛のような感じです。
    他は特にはありませんでした😊

    • 8月27日
ミッチー

私は32w半ばから、有休くっつけて産休に入りましたよ~。
事務職です。

  • なつき

    なつき

    コメントありがとうございます😁
    有給使わなかったとしたらやっぱり皆さんと同じように34週くらいからの予定だったんですかね?
    皆さん34週で入る方が多くて驚いています😌

    • 8月27日
  • ミッチー

    ミッチー

    そうですね。
    34週…けっこう体がきつくて、仕事する気になれないです💦
    仕事がというより、通勤がきつくて…
    1人目も今回も、真夏の妊婦なんですけど、暑くて1時間ちょっとの通勤だけでも汗だくで、気持ち悪くなったりで、早く休みたくて仕方ありませんでした😖

    • 8月27日
  • なつき

    なつき

    そうですよね…😥
    私は36週まで仕事する上にギリギリまで片道6キロを自転車、炎天下の中体を使った仕事…なんですけどかなりできる気がしなくて…😥😅
    通勤何気に辛いですよね😢
    ありがとうございました🙏

    • 8月27日
  • ミッチー

    ミッチー

    えーっ😱
    ギリギリまで仕事することはわからなくもないですけど…
    炎天下で体を使った仕事って本当大丈夫なんですか??
    絶対無理しちゃダメですよー😖💦
    産前休は請求できるんですから!

    • 8月27日
morichi

予定日一緒だったのでついコメントしてしまいました!
私は事務職で、10月18日から産休に入る予定です。

  • なつき

    なつき

    コメントありがとうございます😁
    なんと!予定日一緒なんですね😍
    そしてやっぱり34週から産休なんですね🤔
    事務職で大変なことってあれば教えて欲しいです🙏

    • 8月27日
  • morichi

    morichi

    予定日一緒なの嬉しいです💕
    大変なことが多いですが出産までお互い無理せず頑張りましょうね😂
    プリンターに印刷物取りに行ったり来客があれば迎えに行ったりと
    事務といえど私のところは立ったり座ったりの動作が多いのでそれがしんどいです( ; ; )

    • 8月28日
あず

予定日から6週前で
私は来月から産休です!
9カ月入ってからです💓
ネイリストです💅

  • なつき

    なつき

    コメントありがとうございます😁
    やっぱり6週前なんですね!

    • 8月27日
あんず

労基で、産前6週 産後8週が決まりですね💡そこに、各々の職場によりで、プラスとか💡

私は大学病院で看護師してますが、産前6週からでした
切迫になりかけて、内服してましたが、なんとか、休むことなく産休前まで働くことができました