
別居中です今後、離婚するか、やり直すか。離婚は簡単なものではないと…
別居中です
今後、離婚するか、やり直すか。
離婚は簡単なものではないと分かっています。本当の意味で理解できていないのかもしれませんが、離婚後の事・私や子どもの先の人生の事を考えてはいるつもりです。
そんな中で、すぐ離婚を考えるのは甘いのでしょうか?
自分が我慢をしてやっていく、それが結婚、親になるという事?結婚、離婚を簡単に捉えている今時の人なだけ?
父親の自覚が男性はすぐもてないと言いますが、いつ持てるか分からないその自覚を持てるまで(もしかしたら持てないかもしれない)子どものために我慢するべきでしょうか?
- うつぼ(7歳)
コメント

マイコー
私は、基本的に離婚有り派なんですが、何が理由かにもよると思います。
修復不能な何かが、うつぼさんの中で起こってしまったのなら、我慢する必要ってあるんですか?

じゅり
赤ちゃんが生後4ヶ月の
ときは旦那も自覚がまだ
なく自覚持てて来たかな?
と思うのも一歳半とか
過ぎてからだったと
思います😖💦
私の友達の旦那さんも
子供が小さいと
いっぱい自覚持ってない人
いたのでもう少しだけ
長い目で見てみては
どうでしょうか?😖😖
-
うつぼ
返信ありがとうございます
やはり、男性はなかなか自覚もつの難しいですよね
じゅりさんは旦那さんが自覚持てるまで一人で育児しているようで辛くなかったですか?イライラしたりとか、辞めたいと思ったりとか- 8月27日
-
じゅり
喋り始めるまで
そんなに特に自分から
率先して何かを特には
やってくれなかったです(ᯅ̈ )
辛かったこともありますが
全部1人でやってるじゃん
って泣いてたりもしましたが
俺は仕事頑張ってるって
言われて強くは
何も言えなくなってしまい
諦めていましたが
子供もあっとゆう間に
おっきくなるしどんどん
出来てくるようになるので
悩んでることなんて忘れて
しまいました😭😭- 8月27日
-
うつぼ
なるほど
こうして欲しい、これをやって欲しいと求められる事が辛いようで、私は一緒に育児して欲しくて…
今は育児参加してもらえているのでしょうか?- 8月27日
-
じゅり
男の人って言わないと
やってくれないし
言っても喧嘩するだけだったり
意見すれ違いますよね😢💦
今は娘から旦那に
やってー!!って言ったり
お風呂も前は入れたこと
無かったんですがお風呂は
みんな色んなこと人から
旦那さんが入れてる話を
聞いたら徐々に入れて
くれるようになりました🤗💓
今はだいたいやってあげることが
歯磨き、食べさせる
オムツ替え、ご飯食べさせる
くらいしかないので
自分で出来るようにも
なってくるしどんどん
これやってみたいな喧嘩も
なくなっていきましたよ😊♡- 8月27日
-
うつぼ
すみません、下に返信してしまいました💦
- 8月27日

うつぼ
多分そのすれ違いなんだと思います。さらに喧嘩するのも嫌(面倒)でだんだんと話すのも嫌になり、家に帰るのも嫌の流れが今に繋がったのではないかと……
うつぼ
返信ありがとうございます
主人が色々疲れて(仕事、人間関係、パパである自分)鬱に近い感じだったように思います。その時、全て忘れて一人になりたいと言われ別居になりました。
そこで逃げずに一緒に居られたら違う今があったと感じています。
夫婦は他人同士だから我慢も必要と思います。が、私が色々求めるのに対して応えるのが疲れているような様子です。
別居が長引けばそれだけ修復不能になっているように感じています。離れているのが楽なのは当たり前なんですがね
マイコー
旦那さん鬱ですか…大変ですね。やり直すにしろ、別れを選ぶにしろ、どちらも別の意味で大変な気がいたします。やり直すことができるならば、旦那さん関連の悩みは尽きないでしょうし、別れるなら旦那さんからは解放され自由になりますが、「結婚しているという状況」からの守護からも解き放たれてしまいますよね…経済的なことが大きいのかなとは思いますが…悩ましいですね。経済的な悩みが少ないなら、私だったら別れを強く意識するかもしれませんが、うつぼさんの中にはやり直したいという気持ちも少なからずありそうですよね?
うつぼ
経済的な心配は大きくありません。実家ももし離婚となったら協力的な感じです。
主人関係の悩みは今後も起きますよね…。もし今回やり直したとしても、同じようなことが繰り返されるのかと思うとちょっと……
やり直して良い方向にいくのであれば、もちろんそれにこしたことはないと思っています。