
旦那が暴れたり話し合いをせず、子どもは可愛いが疲れている専業主婦。誰にも頼れず、離婚もできない状況で悩んでいます。
ちょっと吐き出させて下さい。
旦那は自分の思い通りならないと暴れる、叫ぶ、などをするように。
最近は休日もよく自室に引きこもるようになりました。
話し合い等は出来ない人で、
話し合いをしても、わかったふりをして早く終わらせようとする。気に入らなければ暴れる。
普通の話とかはします。子どもも嫌がる時もありますが、たまにパパと遊ぶと楽しそうにしてます。
義両親も頼れない。息子ラブだから、私の話なんか聞かない。
最近子どもがイヤイヤ期に入りそう。子どもは本当に可愛い大好き。
でもなんか疲れた
誰にも言えないけど。
私の親も頼れない。旦那は論外。義両親も論外。
私は専業主婦で、資格もないし、離婚も踏み切れない。こんな自分が情けなくて辛い。
- ゆりまま
コメント

あさみ
大丈夫ですか?
ゆりままさんのご両親は近いのですか?

はな
簡単なことでは無いですが、まずは何か資格を取ったり、働きに出たりされたらどうでしょう?
周りは変わってくれないです。
自分はその気があれば変われます。
自分のためにも。お子さんのためにも。
-
はな
働けは、外に話をできる人が出来るかもしれないですし!
- 8月26日
-
ゆりまま
ありがとうございます。
- 8月26日

Riri
つらいですね。
男の人に暴れられたり叫ばれたりすると怖いですよね。
まずは無関係のカウンセラーなどに相談するのはどうでしょうか。
市町村や県、国が運営している無料相談とかでも。
-
ゆりまま
ありがとうございます。
バレたら怖くてできなかったのですが、考えてみます!- 8月26日

ミミ
暴れてるとこ動画や音声に撮れないですかねぇ😂
するようにってことは今まではしてなかったんですかね?
子供の世話は大変ですが旦那さんとの時間も必要だと思います
-
ゆりまま
子どもが産まれる前もたまにケンカした時はって感じだったのですが、子どもが産まれてからはひどくて。
- 8月26日

ゆりまま
ありがとうございます。
旦那は外面がよく、私の前だけでするんです。
何か相談などして、旦那に知られてまた暴れられるのが嫌で。。

ママリ
うちの旦那とにてます。
産後からですか?
産前からなら、発達障害とかですかね
うちも旦那が外づらかなりいいし、義理親もおかしくて・・・
疲れますよね😢
-
ゆりまま
産前からたまにケンカするとありました。
産後は家事育児と私も余裕がなく、忙しくてよくケンカをするようになると暴れたりするのが多くなりました。
疲れますね。本当に。
ありがとうございます。- 8月27日

キウイ
叫ぶ暴れるって最低の旦那さんですね。
まだ暴力まではないにしても、モラハラの気があると思います。
携帯の録音アプリでもいいので、ひどい状況を録音されるといいですよ。何事にも証拠が役に立ちます。
収入や資産がなくてご実家も頼れないとのことですが、一つ一つ解決方法を探せば必ずありますからね。
上の方もおっしゃってますが、自治体に相談しておくのはおススメです。
-
ゆりまま
ありがとうございます。頑張りたいと思います。
- 8月27日
ゆりまま
私の両親、旦那の両親は、同じ地元で、特急でも3時間ぐらいかかります。
あさみ
両親に、相談とかしましたか?
頼りたくないかもしれませんが、自分が心も身体も疲れちゃうと子供にちゃんと向き合えない気がします。
上の子の時 産後ブルーで情緒不安定でそんななか、旦那は顔色を伺ってるつもりでも アタシからすれば全然伝わらなくて。ボロボロになり涙が出て。
そんな時 母が迎えに来て二ヶ月実家に戻りました。
それから旦那も色々と考えたみたいです。
離婚とかそうゆうのを考える前に。一旦 自分の為 お子さんの為に環境を変えてみるのも有りですよ。
ゆりまま
私の親には相談しています。
私の親は片親で、今も働きながら生活がカツカツな状態で相談はしますが、聞いてもらってるだけです。
よく、出ていけ
ここは俺の家だ。
と言う人なので、家を出たら閉め出されます。
あさみ
そうですか。
んー。状況的に難しそうですね。
出て行けっていうんですね。
出ていく場所がない人にそんな言い方をするなんて、失礼ながら最低ですね。
ほいほい、聞いてるからコイツは出て行かないって思ってるんでしょうね。腹が経ちます。
やっぱりそうゆう、自治体に連絡したほうがいいかもですね。 全てをつたえて。連絡は旦那さんが居ないときに電話をしてくれるように頼んで。
ゆりまま
やっぱり最低ですよね。なんか最近麻痺してるのかわからなくて。
ありがとうございます。
あさみ
はい。
好きな人がこうも凶変するという悲しいですよね。自分のせいかとも、攻めたくなりますよね。
ただ、何処にも吐けそうもないなら、この場所でいっぱい吐いてください‼
モヤモヤを抱えるよりかは!
ゆりまま
ありがとうございます。